本文
認知症対策・地域ケア推進課
見出し
下記目次をクリックすると、該当の見出しへジャンプします。
新着情報
- 2020年12月28日更新【募集】令和3年度(2021年度)からの地域リハビリテーション広域支援センターの指定医療機関等を募集します!
- 2020年12月28日更新【口腔機能編】 くまもと笑顔でよかよか体操を紹介します ~生活不活発病を予防しましょう~
- 2020年12月28日更新【認知機能編】 くまもと笑顔でよかよか体操を紹介します ~生活不活発病を予防しましょう~
- 2020年12月28日更新【身体機能編】 くまもと笑顔でよかよか体操を紹介します ~生活不活発病を予防しましょう~
- 2020年12月25日更新【受講者募集】令和2年度(2020年度)認知症サポート医養成研修について
地域ケア
- 2020年12月28日更新【募集】令和3年度(2021年度)からの地域リハビリテーション広域支援センターの指定医療機関等を募集します!
- 2020年12月28日更新【認知機能編】 くまもと笑顔でよかよか体操を紹介します ~生活不活発病を予防しましょう~
- 2020年12月28日更新【身体機能編】 くまもと笑顔でよかよか体操を紹介します ~生活不活発病を予防しましょう~
- 2020年12月11日更新高齢者の皆さまへ 生活不活発病を予防しましょう
- 2020年11月16日更新【募集終了】令和2年度(2020年度)在宅歯科診療器材整備事業補助金の実施機関を募集します
- 2020年11月2日更新在宅医療サポートセンターを指定しました!
- 2020年9月10日更新【医療分・訪問看護ステーション向け】新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金給付事業(慰労金)について
- 2020年9月10日更新訪問看護ステーションにおける感染拡大防止等支援事業(支援金)について
- 2020年8月25日更新【※重要※】令和2年度(2020年度)熊本県介護支援専門員(主任介護支援専門員も含む)法定研修についてのお知らせ【8月一部更新】
- 2020年8月18日更新「地域密着リハビリテーションセンター」の指定について
- 2020年8月18日更新在宅医療普及啓発に伴う登録医療機関等の情報及びステッカー登録制度について
- 2020年5月13日更新~高齢者の皆さまへ~ 新型コロナウイルスの感染と生活不活発病を予防しましょう
- 2020年4月24日更新令和2年度介護支援専門員法定研修のお知らせ
- 2019年11月22日更新介護支援専門員の登録移転及び専門員証の交付申請について
- 2019年10月24日更新介護支援専門員証の再交付について
- 2019年10月24日更新介護支援専門員研修受講地変更願について
- 2019年10月24日更新介護支援専門員の登録申請・死亡届・登録消除申請について
- 2019年10月24日更新介護保険専門員の登録事項変更及び専門員証の書換交付について
- 2018年6月7日更新地域リハビリテーション広域支援センターのご案内
- 2018年4月27日更新「介護支援専門員各研修の研修目標≪熊本県≫」を作成しました!!
- 2018年3月29日更新いきいき百歳体操くまもと県バージョンができました!
- 2017年8月8日更新熊本県版 訪問看護師教育プログラムのご紹介
- 2017年6月6日更新訪問看護のリーフレットを掲載します
- 2017年6月6日更新医療従事者向けの在宅医療パンフレットを掲載します
- 2015年4月28日更新ロコモ予防のリーフレットを掲載します
- 2015年1月22日更新介護支援専門員更新研修、再研修又は実務研修の受講地変更を希望される方へお知らせです。
- 2015年1月22日更新熊本県訪問看護ステーションサポートセンターのご案内
- 2015年1月22日更新熊本県における自立(律)支援型ケアマネジメントの考え方を作成しました!!
介護保険
- 2021年1月14日更新要綱等(認知症対策・地域ケア推進課所管分)
- 2020年12月7日更新社会福祉法人等による介護保険サービス利用者負担軽減制度を御活用ください!
- 2018年6月21日更新第7期介護保険事業計画期間における市町村重点取組み事項
- 2018年6月20日更新介護保険審査会について
- 2018年3月30日更新介護給付適正化の推進について
- 2015年1月22日更新要介護認定制度の概要について
認知症
- 2020年12月25日更新【受講者募集】令和2年度(2020年度)認知症サポート医養成研修について
- 2020年12月23日更新令和2年度(2020年度)「熊本モデル」若年性認知症対応力向上支援事業を実施します!
- 2020年11月25日更新認知症サポーター
- 2020年10月27日更新令和2年度(2020年度)熊本県認知症介護研修
- 2020年10月13日更新令和2年度(2020年度)認知症介護実践研修等実施法人の募集について
- 2020年10月5日更新【お知らせ】「みんなで創るオレンジの輪プロジェクト」ポータルサイト開設
- 2020年8月12日更新【令和2年度認知症介護実践者研修(特別回)】 認知症介護研修の中止について
- 2020年6月2日更新認知症サポート医の名簿を掲載します
- 2020年6月2日更新認知症の方の安心に向けて
- 2020年4月27日更新歯科医師向け認知症対応力向上研修の修了者名簿を掲載しています!
- 2020年4月21日更新【認知症施策】市町村取組状況一覧を掲載します(更新)。
- 2020年4月9日更新認知症サポーター
- 2020年4月2日更新認知症サポーターアクティブチームの認定状況について
- 2020年3月26日更新病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修 くまもとオレンジドクター・オレンジナースがいる病院一覧
- 2018年4月6日更新「知っておきたい認知症ケアの基本~認知症ケアのポイント集」を改訂しました!
- 2018年4月6日更新「認知症の人とともに生きる~家庭における認知症介護のポイント~」を改訂しました!
- 2018年3月2日更新認知症高齢者の自動車運転を考える家族介護者のための支援マニュアルを紹介します!
- 2017年11月24日更新「認知症の人とともに生きる~家庭における認知症介護のポイント~」を作成しました!
- 2017年11月9日更新身元不明の認知症高齢者等に関する情報
- 2016年5月30日更新認知症のことで困ったら、「認知症ほっとコール」へ!
- 2015年12月1日更新病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修 病院内研修を実施している病院一覧
- 2015年1月22日更新「認知症ケアのポイント集」(知っておきたい認知症ケアの基本)を作成しました。
- 2015年1月22日更新「若年性認知症ケアのポイント」を作成しました!
- 2015年1月22日更新若年性認知症リーフレットを作成しました。
権利擁護
- 2020年12月24日更新令和元年度(2019年度)の高齢者虐待に係る調査結果を公表します
- 2020年9月15日更新熊本県高齢者権利擁護推進員養成研修(施設長等研修)のレポート様式について
- 2020年5月13日更新高齢者虐待防止と権利擁護リーフレット等を作成しました
- 2019年8月28日更新成年後見制度をご存知ですか?
- 2018年8月17日更新養介護施設従事者等による高齢者虐待防止の徹底について
- 2018年6月18日更新熊本県内 市町村高齢者虐待対応窓口一覧
- 2016年9月20日更新熊本県高齢者虐待対応ハンドブック(基礎編)