本文
令和7年度(2025年度)認知症介護実践リーダー研修の受講者を募集します!
令和7年度(2025年度)認知症介護実践リーダー研修の受講者を募集します。
認知症介護実践リーダー研修の受講者募集について (PDFファイル:303KB)
※熊本市に所在する事業所・施設からの受講については、熊本市高齢者支援部介護事業指導課(096-328-2793)へお問い合わせください。
1 対象者
以下の(1)(2)の両方を満たす方又は(3)を満たす方。
(1)介護保険施設・事業所等において、介護業務に概ね5年以上従事した経験を有している方。
(2)認知症介護実践者研修(痴呆介護研修事業の円滑な運営について(平成12年10月25日老計第43号厚生省老人保健福祉局計画課長通知))により実施された基礎課程を含む。)を修了し1年以上経過している(令和6年度(2024年度)認知症介護実践者研修第2回までに修了した)方。
(3) 県内に所在する介護保険施設・事業所等においてサービスを利用者に直接提供する介護職員として、介護福祉士の資格を取得した日から起算して10年以上、かつ、1,800日以上の実務経験を有する者あるいはそれと同等以上の能力を有する者であると実施主体の長が認めた方。
2 研修日程
(1)講義演習
9月17日(水)~19日(金)、10月7日(火)~9日(木)、17日(金)
(2)自施設実習 4週間
(3)中間報告
11月4日(火)
(5)研修のまとめ
11月20日(木)
※詳細はカリキュラムをご覧ください。
認知症介護実践リーダー研修カリキュラム (PDFファイル:301KB)
3 申込先・申込期限等
(1)提出先
(ア)(介護予防)認知症対応型共同生活介護事業所に勤務する方
…各事業所が所在する市町村担当課
(イ)ア以外に勤務する方
…社会福祉法人 寿量会
〒861-4125
熊本市南区奥古閑町4375-1
(2)提出期限
8月5日(火曜日)
(3)提出書類
・認知症介護実践リーダー研修受講申込書(様式3) (Wordファイル:28KB)
・認知症介護実践リーダー研修受講申込確認書(様式4) (Wordファイル:24KB)
・認知症介護実践者研修修了証書の写し
・介護福祉士登録証の写し(実践者研修未修了の方で、「1 対象者」の(3)に該当する場合)
※熊本市に所在する事業所・施設は、申込み方法が異なります。詳しくは、熊本市高齢者支援部介護事業指導課(096-328-2793)に御確認ください。
4 定員
30名(予定)
5 受講費用
67,000円
6 注意事項
(1)受講中は研修指導者の指示に従っていただきますようお願いします。
(2) 受講中はカメラをオンにして参加してください。
(3)研修態度が好ましくない場合(居眠り、携帯電話の使用、研修に関係ない行為等)や無断で離席される場合等には、受講を取り消すか、または修了を認めない場合があります。
(4)受講者側の原因によるシステムのトラブルや接続不具合等により受講ができなかった場合は、修了を認めない場合があります。
(5)同じ場所に複数の受講者がいる場合は、ハウリングを起こす可能性がありますのでご注意ください。
(6)また、周囲の音声をマイクが拾いますので、静かな場所で受講していただきますようお願いします。
(7)講座の録音・録画・撮影は禁止いたします。
(8)修了証書は、全カリキュラム(全日程)を修了した方に後日郵送いたします。
研修の概要(実施要項)
熊本県認知症介護実践研修等実施要項 (PDFファイル:373KB)