本文
「くまもと笑顔でよかよか体操」DVDが完成しました
「くまもと笑顔でよかよか体操」とは?
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、外出を控え、自宅で長時間過ごす高齢者が増加する傾向にあることから、生活不活発病(動かないことにより心身の機能が低下して動けなくなること)が懸念されています。
そこで、熊本県では、自宅でも手軽に取り組める「くまもと笑顔でよかよか体操」を専門職の皆さんと一緒に制作しました。
この体操は、筋力の低下を防ぐ体操、脳を活性化させる体操、かむ力や飲み込む力をつける体操の3つの体操で構成されています。県内の馴染みのタレントに実演していただき、親しみやすい映像となっており、また、取り組みたい体操から自由にスタートできるよう工夫しています。
ぜひ、このDVDを活用して「生活不活発病」を予防し、心身の健康を維持するために、自宅でできる体操を継続して、笑顔で活力ある生活を送りましょう。
1 DVDの内容
(1)身体機能編 (監修:熊本県医師会、熊本県理学療法士協会)
筋力をつける体操など、所要時間約30分
(2)認知機能編 (監修:熊本県基幹型認知症疾患医療センター(熊本大学病院神経精神科))
A気軽に体操編(低負荷)、所要時間約12分
Bチャレンジ体操編(高負荷)、所要時間約16分
(3)口腔機能編 (監修:熊本県歯科医師会、熊本県歯科衛生士協会)
くちびる、べろの体操など、所要時間約30分
※ 「くまもと笑顔でよかよか体操」の一部を紹介したパンフレットを掲載しています。ダウンロード・印刷してご活用ください。
「くまもと笑顔でよかよか体操」パンフレット (PDFファイル:15.48MB)
「くまもと笑顔でよかよか体操」パンフレットP16反対向き (PDFファイル:15.48MB)
DVDの入手方法
市町村や地域包括支援センター等にDVDを配布していますので、市町村の介護予防担当課または地域包括支援センターにお尋ねください。
※ このDVDは販売目的を除き、自由に複製して利用していただくことが可能です。
くまもと笑顔でよかよか体操
心身の健康を維持するために、自宅でできる体操を継続して、笑顔で活力ある生活を送りましょう。