

職種
各種施策の企画立案・実施、予算の編成・執行、国・市町村との連絡調整、許認可事務、税の徴収、福祉のケースワーク、用地取得の交渉、経理・庶務など、県行政全般で幅広い業務に従事します。
職歴
令和 3年4月 デジタル戦略推進課
令和 5年4月 産業支援課
熊本県庁を目指した理由
民間企業での経験から、個人の頑張りが企業の成長にしかつながらないことに気づき、自分が大好きな熊本県をより良くしたいと思ったため、県庁への入庁を決めました。また、熊本から離れていた時期に地元で生活したいという思いが強くなり、帰郷を決意しました。
現在の担当業務
産業支援課で主に中小企業の製造業を支援しています。
仕事をする上で、大切にしていること
県庁に入ったことで、業務のやり方の違いに気づきました。より良い仕事の仕方や効率化を意識し、民間企業経験の視点を活かして取り組んでいます。
業務のやりがい
自分の頑張りが熊本県の発展につながることがやりがいです。民間企業ではできないことを実現できると感じています。
今後の目標
より良い熊本県をつくることを目指しています。TSMCの誘致など、激しい変化に対応しながら持続可能な発展を実現していきたいです。
熊本県庁を目指す方へメッセージ
熊本県が好きで、より良くしたいと思う方にぜひ入庁してほしいです。民間企業の経験を持つ人も新しい視点を持ち込めるので、転職を考えている方にもおすすめです。理系の方でも心配なく業務に取り組むことができると思いますので、ぜひ挑戦してみてください。
事務系
熊本県全域を対象に、
さまざまな分野で、幅広い業務を経験できます。
scroll
技術系
熊本県全域を対象に、
さまざまな分野で、幅広い業務を経験できます。
scroll
免許系
熊本県全域を対象に、
さまざまな分野で、幅広い業務を経験できます。
scroll