熊本県公式 県職員採用案内ホームページ

熊本県

熊本県公式 県職員採用案内ホームページ

熊本県

検索
検索対象
熊本県職員
採用ガイド
パンフレット
ダウンロード

職種

獣医師として熊本県に採用された場合、基本的に健康福祉部、農林水産部のいずれかに配属されます。
健康福祉部では、感染症予防や食品衛生関連業務、動物愛護管理業務、と畜検査・食鳥検査業務などに従事します。
農林水産部では、畜産衛生防疫や畜産振興業務、家畜伝染病の発生予防等の検査・畜産農家に対する衛生管理指導業務などに従事します。

職歴

平成27年4月 芦北地域振興局 保健福祉環境部(水俣保健所) 衛生環境課
平成30年4月 阿蘇家畜保健衛生所 衛生課
平成31年4月 阿蘇家畜保健衛生所 防疫課
令和 4年4月 天草家畜保健衛生所 衛生課

熊本県庁を目指した理由

幼い頃から獣医師になりたくて大学に入りました。動物病院以外の獣医師の働く現場を知り、公務員獣医師を目指すようになりました。

現在の担当業務

主に牛を担当しており、農場の衛生管理の指導や繁殖の検診、農家さんへの訪問検査などを行っています。

仕事をする上で、大切にしていること

農家さんの経営に直接関わる内容なので、正確な情報をわかりやすく、誤解のないように伝えることを大切にしています。

業務のやりがい

保健所勤務時には、保護した犬や猫に新しい家族が見つかり、幸せな様子の写真をいただくととても嬉しく感じました。また、繁殖検診で妊娠した牛が無事に子牛を産んで元気に育つ姿を見ると、やりがいを感じます。

今後の目標

効率化を進めることで、仕事の質を高め、精神的な余裕を持ちたいと考えています。

熊本県庁を目指す方へメッセージ

熊本県には多様な食文化があり、さまざまな家畜と触れ合う機会が多いです。生産現場を支える仕事はやりがいがあり、楽しいこともたくさんあります。ぜひ入庁してほしいです。