

職種
薬局や医薬品等製造業などの許認可・献血の啓発・麻薬取締等の薬事事務、飲食店等の許認可・食品に関する監視指導等の食品衛生業務、大気や水質の汚染防止対策等の環境行政業務、食中毒の原因調査・有害物質等の試験検査・環境調査等試験研究業務、県立病院での調剤業務などに従事します。
職歴
令和 2年4月 県北広域本部 保健福祉環境部(菊池保健所) 衛生環境課
令和 5年4月 上益城地域振興局 保健福祉環境部(御船保健所) 衛生環境課
熊本県庁を目指した理由
前職の民間企業で、県の制度設計支援業務に携わる機会があり、今後は支援だけでなく、地域社会の基盤づくりに直接貢献したいと考え、熊本県への入庁を決意しました。
現在の担当業務
薬剤師職として、薬事業務(薬局や医薬品販売業の許認可、監視指導)、献血の啓発、薬物乱用防止活動、食品衛生施設の許認可、公衆浴場や旅館業の許認可業務を行っています。
仕事をする上で、大切にしていること
県民目線とスピード感の2点です。県民のニーズを正確に把握し、迅速に対応することで、県民からの信頼を得ることができると考えています。
業務のやりがい
やりがいを感じたエピソードは、令和2年に菊池保健所で新型コロナウイルスのワクチン供給を担当したことです。医療機関や市町村と連携し、迅速かつ正確に供給体制を整えた際に大きな達成感を得ました。
今後の目標
県民からの評価をモチベーションに、食品や公衆衛生などの分野で引き続き活躍し、県民目線とスピード感を大切にしながら日々の業務に励んでいくことです。
熊本県庁を目指す方へメッセージ
薬剤師としての職を希望する方が多い中で、行政の仕事もあることを知っておいてほしいです。県をより良くしたいと思っている方には、ぜひ一緒に働きたいと思います。
事務系
熊本県全域を対象に、
さまざまな分野で、幅広い業務を経験できます。
技術系
熊本県全域を対象に、
さまざまな分野で、幅広い業務を経験できます。
免許系
熊本県全域を対象に、
さまざまな分野で、幅広い業務を経験できます。