熊本県公式 県職員採用案内ホームページ

熊本県

熊本県公式 県職員採用案内ホームページ

熊本県

検索
検索対象
熊本県職員
採用ガイド
パンフレット
ダウンロード

職種

児童自立支援施設や一時保護施設等において児童の自立を支援する業務、又は障がいのある子どもたちに対しての療育業務などに従事します。

職歴

平成27年4月 福祉総合相談所
平成30年4月 こども総合療育センター

熊本県庁を目指した理由

大学を卒業後、小学校の保健の先生として働いた後、社会教育施設でいろいろな子どもたちと関わる中で、児童相談所に興味を持ちました。虐待や非行に走る子どもたちとその保護者と接するうちに、熊本県が児童相談所を運営していることを知り、熊本県の保育士になることを決めて入庁しました。

現在の担当業務

こども総合療育センターに勤務しており、身体に障がいを持つ子どもたちのクラスの担任をしています。出産後すぐに障がい告知を受けた家族の支援をし、医療と連携して早期療育を行っています。

仕事をする上で、大切にしていること

丁寧に説明をすることを大切にしています。相手に自分の思いを伝えることが難しいので、何度も繰り返し丁寧に説明し、こちらの誠意が伝わるように心がけています。

業務のやりがい

療育を受けることでお子さんができなかったことができるようになり、家族と一緒に喜びを分かち合える瞬間が一番印象に残っています。

今後の目標

より多くの子どもたちと家族を支えられるよう、スキルを磨き続け、成長していきたいです。

熊本県庁を目指す方へメッセージ

自分の気持ちを大切にし、他者を支えたいという気持ちがあれば、熊本県庁での仕事はやりがいがあり、充実した時間を過ごせると思います。