本文
くらしの安全推進課
見出し
下記目次をクリックすると、該当の見出しへジャンプします。
新着情報
- 2025年2月27日更新令和6年度 業種別食品表示講習会の開催について
- 2025年2月3日更新【募集開始】2025年度内閣府青年国際交流事業 日本代表青年募集中!
- 2025年1月20日更新★食品表示トップページ★
- 2025年1月7日更新【受付を終了しました:目標達成のお礼】熊本の子ども達の台湾派遣の取組を応援してください!ガバメントクラウドファンディング®実施
- 2024年12月13日更新令和6年度再犯防止推進講演会 「元ワル社長」の人生やり直し支援!
交通安全・事故相談
- 2025年1月7日更新交通事故に関するご相談
- 2024年12月6日更新「運転免許証自主返納者への特典」のご紹介
- 2024年11月22日更新まだ被ってねーの?(自転車ヘルメット)
- 2024年11月22日更新せんよ!させんよ!飲酒運転
- 2024年8月5日更新令和6年度(2024年度)熊本県交通安全実施計画
- 2023年4月1日更新「横断歩道 止まって渡す『思いやり』キャンペーン」を実施します!
- 2021年8月12日更新「自転車保険」に加入しましょう
- 2021年8月1日更新自転車保険の加入義務化について(熊本県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例の改正(令和3年10月1日施行))
- 2021年6月25日更新第11次熊本県交通安全計画
防犯
- 2023年12月1日更新犯罪の起きにくい安全・安心のまちづくりのために
- 2020年8月1日更新熊本県犯罪の起きにくい安全安心まちづくり条例
- 2020年8月1日更新犯罪の起きにくい安全・安心まちづくり基本方針
犯罪被害者支援
- 2021年9月21日更新犯罪の被害にあった子ども・きょうだいを支えるために
- 2021年9月3日更新高校生のあなたに知ってほしい性暴力のこと~ゆあさいどくまもと~
- 2021年4月23日更新熊本県犯罪被害者等支援に関する取組指針(第4次)の策定について
- 2021年4月8日更新犯罪被害者等への見舞金制度について
- 2021年3月2日更新中学生のあなたに知ってほしい性暴力のこと~ゆあさいどくまもと~
- 2021年1月29日更新犯罪の被害にあわれた方に 私たちができること ~熊本県犯罪被害者等支援条例を制定しました~
- 2020年8月1日更新性暴力被害者のためのサポートセンター「ゆあさいどくまもと」
- 2020年8月1日更新犯罪の被害にあった子ども・きょうだいのためのサポートブック
再犯防止
- 2024年12月13日更新令和6年度再犯防止推進講演会 「元ワル社長」の人生やり直し支援!
- 2024年6月28日更新「強烈にやり直したいと思っている人がいます~刑務所出所者のリアル~」福岡矯正管区の再犯防止啓発動画が公開されています。
- 2024年3月7日更新第二次熊本県再犯防止推進計画を策定しました
- 2021年3月17日更新熊本県再犯防止推進計画の策定ついて
- 2021年1月15日更新「熊本県再犯防止推進計画(仮称)」の案に関する意見募集の結果について
- 2020年12月18日更新再犯防止推進について
青少年健全育成
- 2025年2月21日更新令和6年度(2024年度)「家庭の日」あったか家族コンクールの受賞者を決定しました
- 2025年2月3日更新【募集開始】2025年度内閣府青年国際交流事業 日本代表青年募集中!
- 2025年1月7日更新【受付を終了しました:目標達成のお礼】熊本の子ども達の台湾派遣の取組を応援してください!ガバメントクラウドファンディング®実施
- 2024年7月31日更新令和6年度(2024年度)グローバルジュニアドリーム事業における知事講話及び青少年大使任命式
- 2024年7月4日更新2024年度日本生命財団助成目録贈呈式が開催されました
- 2023年9月1日更新小中高生が台湾を訪問!令和5年度(2023年度)グローバルジュニアドリーム事業を実施しました。
- 2023年1月4日更新第45回「少年の主張」熊本県大会 審査結果
- 2022年8月26日更新令和4年度(2022年度)グローバルジュニアドリーム事業 知事による「夢」講話
- 2021年12月21日更新Lovers~難病患者・家族を支える会~(熊本保健科学大学) 令和3年度「未来をつくる若者・オブ・ザ・イヤー」内閣府特命担当大臣表彰受賞!
- 2020年12月8日更新廣松春香さん(山鹿市立鹿北中学校2年) 令和2年度「未来をつくる若者・オブ・ザ・イヤー」内閣府特命担当大臣表彰決定!
- 2020年7月31日更新図書等の自動販売機による販売に係る届出事項の変更届出
- 2020年7月31日更新図書等の自動販売機による販売届出
- 2020年7月31日更新図書等の自動販売機による販売廃止届出
食の安全安心
- 2025年3月14日更新アサリ産地偽装対応ダイヤル「産地偽装110番」について
- 2025年2月27日更新令和6年度 業種別食品表示講習会の開催について
- 2025年1月20日更新★食品表示トップページ★
- 2024年12月1日更新食品適正表示推進者講習を実施します!
- 2024年9月9日更新食の安全安心に関する情報をお知らせします
- 2024年9月1日更新熊本県食の安全安心推進計画の進捗状況について
- 2024年8月7日更新原料原産地表示制度に関する講習用動画
- 2024年6月3日更新食品表示ウォッチャーを募集します!(オリジナル くまモンバッジ差し上げます!)
- 2024年5月29日更新食の安全安心に関するパネルを貸出します!(市町村催し用)
- 2024年4月1日更新ご存知ですか?~食品適正表示推進者制度~
- 2023年8月31日更新豚肉は「安全」です。
- 2022年10月14日更新食品検査情報
- 2022年4月6日更新アサリの原産地表示のルールが厳格化されます!
- 2021年12月3日更新鶏肉・鶏卵は「安全」です。
- 2021年7月13日更新令和3年7月から玄米及び精米に関する食品表示のルールが変わります。
- 2021年6月18日更新新たに食品の販売を始める飲食店事業者の皆さまへ
- 2021年3月9日更新くまもと食の安全安心のための基本方針
- 2021年3月9日更新第5次熊本県食の安全安心推進計画の策定
- 2020年8月1日更新食の安全安心に関する職員出前講座
要綱等
- 2024年11月15日更新要綱等(くらしの安全推進課所管分)