ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 環境生活部 > くらしの安全推進課 > 「横断歩道 止まって渡す『思いやり』キャンペーン」を実施します!

本文

「横断歩道 止まって渡す『思いやり』キャンペーン」を実施します!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0088080 更新日:2023年4月1日更新

「横断歩道 止まって渡す『思いやり』キャンペーンを実施します。

「横断歩道では歩行者優先」との意識を一人一人が認識し、安全な交通行動を取ることにより、高齢者を始めとする横断歩行者の交通事故防止を図ります。

重点

1 横断歩道に関する交通ルールの周知・徹底

2 「てまえ運動」の推進

期間

令和5年(2023年)4月1日(土曜日)から令和7年(2025年)3月31日(月曜日)まで

主唱

熊本県交通安全推進連盟

推進事項

1  横断歩道に関する交通ルールの周知・徹底
 ○ 車両運転者
  ・ 横断歩道は歩行者優先であることを認識しましょう。
  ・ 横断歩道を通過する際は、横断歩行者の有無等の確認を確実に行いましょう。
  ・ 横断歩道に接近する場合には、横断しようとする歩行者がいないことが明らかな場合を除き、その横断歩道の手前で停止できるような安全な速度で進行しましょう。
  ・ 横断中の歩行者、又は横断しようとしている歩行者がいる時は横断歩道の前で一時停止し、その歩行者を安全に横断させましょう。
  ・ 横断歩道やその手前で停止している車両がある場合、その側方を通過して前方に出ようとする時は、その前方に出る前に一時停止しましょう。
  ・ 横断歩道とその手前30メートル以内では、前方を進行する他の車両の側方を通過してその前方に出ないようにしましょう。
 ○ 歩行者
  ・ 横断歩道が近くにある所では横断歩道を渡りましょう。
  ・ 歩行者用信号機がある所では、信号に従いましょう。
  ・ 横断に際しては、携帯電話片手によそ見しながら渡ることなく、左右の安全と車両の停止を確認してから横断しましょう。
2 「てまえ運動」の推進
 ○ 車両運転者
  ・ 横断歩道を横断しようとしている歩行者がいる場合は、横断歩道の「手前」で一時停止し、歩行者に対して「手を前に出して合図」して歩行者を安全に横断させましょう。
 ○ 歩行者
  ・ 信号機のない横断歩道を横断しようとする際は、通行車両に対して横断の意思を「手を前に出して合図」して伝えましょう。
 ○ 関係機関・団体等(県、市町村、学校、警察、団体、事業所等)における取組
  ・ 関係機関・団体等において、別添の「横断歩行者保護宣言~「てまえ運動」などの実践~」を施設内に掲示又はホームページに掲載するなどして、運転者の横断歩行者保護意識の高揚を図りましょう。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)