ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地下水量保全の取組(地下水の可視化編)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0225613 更新日:2025年1月28日更新

 本県では、普段は見えない熊本地域の地下水を可視化する取組を行っています。可視化により得た情報を今後の地下水量保全の取組に役立て、さらなる地下水量保全の推進を目指しています。

地下水位をリアルタイムで確認できるシステムの構築

 半導体関連企業の集積に伴い地下水に関する県民の関心が高まる中、県では令和5年度と令和6年度にセミコンテクノパーク周辺に新たな観測井戸を2箇所新設しました。現在は県内で35箇所の観測井戸が設置されています。
 また、観測井戸の増設とともに、県民の皆様がいつでも地下水位をホームページで確認できるシステムを構築し、令和6年12月26日から、菊陽町原水(セミコンテクノパーク内)と熊本市水前寺の2箇所で運用を開始しました。

《地下水位リアルタイム配信はこちらからご覧いただけます》←クリック

地下水のシミュレーション

熊本地域のシミュレーションモデル(GETFLOWS)について

 地下水観測データや地質、河川流量、気象データ等を基に、熊本地域の地下水等の流れを可視化しています。このモデルは、国土交通省の事業で構築され、その後、熊本大学等において、熊本地域の地下水の研究等に活用されています。
 このモデルの活用により、地下水の存在量や収支、流向等が推測でき、また地下水位の将来変動等を一定条件下で予測することが可能となります。
 今回、熊本大学、公益財団法人くまもと地下水財団等と連携して観測データ等を更新し、最新の熊本地域のシミュレーションモデルを構築し、熊本地域における地下水の存在量や収支等を改めて推計しています。

GETFLOWSにより可視化した熊本地域の地下水の流れ
※シミュレーションモデル(GETFLOWS)により可視化した熊本地域の地下水の流れ

シミュレーションの前提条件

 熊本地域には井戸が数多くあることから、地質データが豊富に存在し、シミュレーションモデルにはこれらを基にした三次元の水理地質構造を構築しています。また、随時最新の地下水位観測データを更新し、モデルの改良を進めています。

※予測結果については、今後の更なるデータ更新により変化する場合があります。また、広範囲の地下の水理地質構造を詳細に把握することには限界があるため、シミュレーションモデルによる結果は、構築した水理地質情報の精度に応じた範囲での相応の予測結果であることに留意する必要があります。

シミュレーション結果

  • 地下水の量
     熊本地域の地下水の存在量について、従来、熊本大学の研究において琵琶湖の約1.6倍(446億立方メートル)と推定されています。今回、熊本大学等との協働により最新の地下水位観測結果や地質情報等を反映して更新したモデルにより地下水の流れ等を踏まえて集水エリア等を見直し、改めてシミュレーションしたところ、熊本地域には琵琶湖の約3.2倍相当(871億立方メートル)の地下水が貯留されていることが推定されました。
     また、このうち通常熊本地域で主に利用されている第1、第2帯水層の地下水の存在量は約100億立方メートルと推定されています。これは、熊本地域の地下水の年間採取量(令和3年度実績:1.6億立方メートル)の62.5年分に相当します。
    GETFLOWSにより可視化した熊本地域の地下水の流れ
  • 地下水の収支
     モデルにより熊本地域の地下水流動を再現した結果、地下水の流入量の約90%は雨水の地下水浸透(涵養)が占め、降雨量によって毎年大きく変化することが推計されました。
     一方、流出量は湧水が約75%、人工的な揚水が約14%を占めていると推計されています。
     また、熊本地域全体の地下水の収支は、特に降雨量が少ない年に流入量よりも流出量が上回ることも推定されました。今後の安定的な流入量確保に向けて、人口涵養を拡大することが重要であると考えられます。
  • 地下水位の将来予測
     セミコンテクノパーク周辺における半導体関連企業の集積に伴う取水による中長期的な影響を予測したところ、局所的に地下水位が最大で1メートル程度低下する可能性がありますが、熊本市等の下流域への影響はないとの結果でした。
     詳細はこちら → 地下水位の将来予測(第3回地下水保全推進本部資料) (PDFファイル:805KB)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


熊本県地下水保全推進本部

地下水位リアルタイム配信

※画像をクリックすると該当ページへ移ります