ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
当サイトはJavaScriptを使用したコンテンツや機能を提供しています。ご利用の際はJavaScriptを有効にしてください。
検索
メニュー
本文へ
文字の大きさ・色の変更
文字の大きさ
標準
拡大
色の変更
白
黒
青
閉じる
音声読み上げ
Foreign Language
マイページ
閉じる
検索
キーワードでさがす
検索対象
すべて
ページ
PDF
ページ番号でさがす
閉じる
防災・くらし・環境
熊本地震からの復旧・復興
災害・防災・危機管理
住まい・安全安心・消費生活
税金・証紙・宝くじ
人権・男女参画
環境・生物
閉じる
健康・福祉・子育て
新型コロナウイルス感染症
健康づくり、感染症・疾病対策
医療・くすり・薬物
食品・生活衛生
高齢者・障がい者・介護
社会福祉・やさしいまちづくり
結婚・家庭・子育て
閉じる
観光・しごと・産業
観光・物産
労働・雇用
商工業・地方公営企業
農業
林業
水産業
閉じる
学び・文化・国際
学び
文化・芸術
スポーツ・公園
国際
閉じる
まちづくり・社会基盤
地域づくり・都市計画
建築・建設・土地
公共事業
道路・交通
空港・港湾
河川・ダム・砂防・下水道
農業農村整備
閉じる
県の紹介・計画・入札
県の紹介・データ
主な施策・県政運営・監査
地方分権・地方自治
入札・契約・決算
公報・情報公開・個人情報・マイナンバー
閉じる
現在地
ホーム
>
令和2年7月豪雨
令和2年7月豪雨
本文
令和2年7月豪雨情報
印刷
文字を大きくして印刷
ページ番号:0069214
更新日:2021年3月2日更新
球磨川治水の方向性についてのショートムービー
球磨川治水の方向性についてのショートムービー(コメント全文)
球磨川流域の治水の方向性についての知事表明
球磨川流域の治水の方向性 知事表明全文
重要記事一覧
球磨川水系 緊急治水対策プロジェクト
球磨川水系流域治水プロジェクト
球磨川水系流域治水プロジェクト及び令和2年7月豪雨からの復旧・復興プラン推進に向けた流域住民を対象とした説明会
令和2年7月豪雨発災2年関連行事一覧
被災者支援
被災者生活再建支援金について
「すまいの再建5つの支援策」について
住家被害認定調査・罹災証明書
民間賃貸住宅借上げ制度(賃貸型応急住宅)
応急仮設建築物・建築確認検査手数料の減免
応急仮設住宅の進捗状況
浸水被害にあった住宅の修理・無料電話相談窓口
ペットが迷子になった方へ
災害後のこころのケア
自動車税種別割・環境性能割の減免
浸水した住宅の復旧のために<かたづけ・掃除のポイントなど>
「住まいの再建ガイドブック」
「住まいの再建を考えている方へ(くまもと型伝統構法による木造住宅)」
応急仮設住宅等の入居状況
令和2年7月豪雨被災者生活支援ガイドブック
損壊家屋等の公費解体の状況
義援金・ふるさと納税・支援物資
被災地等で活動される皆様へ
義援金の受付について
義援金の配分について
支援物資のお申し出について
くまモンイラストの利用について
「ふるさと納税」について
「企業版ふるさと納税」について
被災市町村への寄附について
政府要望
注意喚起
消費生活相談|0120-213-188
不用品の回収や買取を依頼する際の注意点
災害に便乗した悪質な勧誘・商法に注意!
太陽光発電設備にはむやみに近づかないで
応急危険度判定や被害認定を装った者に注意!
事業者の皆さまへ
食品営業施設における衛生対策
浸水住宅復旧のための講習会
介護報酬等の請求について
農林漁業者の皆様へ
なりわい再建支援補助金
「熊本県なりわい再建支援補助金」の交付申請に係る令和4年度受付について
相談窓口
交付申請の手続き
復興事業計画
交付決定
実績報告の手続き
遅延等報告書
要綱・手引き・Q&A
医療機関に関するお知らせ
被災地医療機関の診療状況
復旧・復興本部会議
【令和5年3月22日】令和2年7月豪雨復旧・復興本部会議(第11回)
【令和4年7月4日】令和2年7月豪雨復旧・復興本部会議(第10回)
【令和4年3月24日】令和2年7月豪雨復旧・復興本部会議(第9回)
【令和3年7月2日】令和2年7月豪雨復旧・復興本部会議(第8回)
【令和3年3月30日】令和2年7月豪雨復旧・復興本部会議(第7回)
【令和3年3月2日】令和2年7月豪雨復旧・復興本部会議(第6回)
【令和2年12月15日】令和2年7月豪雨復旧・復興本部会議(第5回)
【令和2年11月24日】令和2年7月豪雨復旧・復興本部会議(第4回)
【令和2年10月28日】令和2年7月豪雨復旧・復興本部会議(第3回)
【令和2年9月4日】令和2年7月豪雨復旧・復興本部会議(第2回)
【令和2年8月21日】令和2年7月豪雨復旧・復興本部会議(第1回)
くまもと復旧・復興有識者会議
【令和3年11月7日】令和2年7月豪雨に係る「くまもと復旧・復興有識者会議」
令和2年7月豪雨 くまもと復旧・復興有識者会議からの提言
【令和2年8月30日】令和2年7月豪雨に係る「くまもと復旧・復興有識者会議」
熊本県災害対策本部会議
令和2年7月豪雨に関する被害状況
【8月31日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第29回)
【8月26日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第28回)
【8月19日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第27回)
【8月12日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第26回)
【8月6日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第25回)
【8月4日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第24回)
【7月31日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第23回)
【7月29日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第22回)
【7月27日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第21回)
【7月24日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第20回)
【7月22日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第19回)
【7月21日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第18回)
【7月20日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第17回)
【7月18日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第16回)
【7月17日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第15回)
【7月16日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第14回)
【7月15日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第13回)
【7月14日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第12回)
【7月13日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第11回)
【7月12日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第10回)
【7月11日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第9回)
【7月10日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第8回)
【7月9日】大雨特別警報の発表に係る熊本県災害対策本部会議(第7回)
【7月8日】大雨特別警報の発表に係る熊本県災害対策本部会議(第6回)
【7月7日】大雨特別警報の発表に係る熊本県災害対策本部会議(第5回)
【7月6日】大雨特別警報の発表に係る熊本県災害対策本部会議(第4回)
【7月5日】令和2年7月豪雨に係る熊本県災害対策本部会議(第3回)
【7月4日】大雨特別警報の発表に係る熊本県災害対策本部会議(第2回)
【7月4日】大雨特別警報の発表に係る熊本県災害対策本部会議資料(第1回)
臨時記者会見
【10月13日】知事臨時記者会見(7月豪雨からの復旧・復興等及び球磨川の治水対策)
【8月5日】知事定例記者会見(7月豪雨から1カ月、飲食店等コロナ感染防止事業他)
【7月21日】知事定例記者会見(7月補正予算2(知事専決処分)、堆積土砂撤去支援)
【7月13日】臨時記者会見(他県からの応援職員に係る新型コロナウイルス感染者の発生について)
【7月13日】臨時記者会見(他県応援職員のコロナ感染者発生、激甚災害指定)
【7月10日】豪雨災害対応に係る知事臨時会見
御意見・御提案をお聴きする会
住民の皆様の御意見・御提案をお聴きする会の議事録について
復旧・復興プラン
令和2年7月豪雨からの復旧・復興プランについて
球磨川流域治水協議会/令和2年7月球磨川豪雨検証委員会
球磨川流域治水協議会/令和2年7月球磨川豪雨検証委員会
球磨川水系 緊急治水対策プロジェクト
球磨川水系流域治水プロジェクト
県管理河川の堆積土砂撤去に関する進捗状況について
県管理河川の堆積土砂撤去に関する進捗状況について
復興ボランティア
被災者支援
義援金・ふるさと納税・支援物資
注意喚起
事業者の皆さまへ
なりわい再建支援補助金
医療機関に関するお知らせ
学校に関するお知らせ
復旧・復興本部会議
くまもと復旧・復興有識者会議
熊本県災害対策本部会議
臨時記者会見
御意見・御提案をお聴きする会
復旧・復興プラン
八代復興事務所ホームページ
<外部リンク>
このページを見ている人は
こんなページも見ています
AI(人工知能)は
こんなページをおすすめします
見つからないときは
相談窓口をさがす