本文
県内のオリジナル体操を紹介します!

くまもと笑顔でよかよか体操
自宅でも気軽に取り組むことができる体操として熊本県が製作しました。身体機能編、認知機能編、口腔機能編に分かれています。
詳しくは くまもと笑顔でよかよか体操 のページをご覧ください!(動画を視聴できます)
いきいき百歳体操(くまもと県バージョン)
高知市で制作された「いきいき百歳体操」をベースとして、熊本オリジナルの百歳体操として考案された体操です。
詳しくは いきいき百歳体操(くまもと県バージョン) のページをご覧ください!(動画を視聴できます)
やつしろ元気体操
八代市で取り組まれている体操です。椅子に座ってできるどなたでも取り組める体操です。準備体操偏と筋力アップ編、ダンベル体操編などがあります。
詳しくは やつしろ元気体操<外部リンク> の動画をご覧ください!
からいもくん体操
菊池郡大津町で取り組まれている体操です。座位バージョンと立位バージョンがあります。
厚生労働省の 通いの場特設サイト<外部リンク> に体操の動画が掲載されています!
あしきた夢体操
芦北郡芦北町で取り組まれている体操です。出会い編と夢編があります。
厚生労働省の 通いの場特設サイト<外部リンク> に体操の動画が掲載されています!
天草宝島体操
天草地域で考案された「ハイヤ」の音楽に合わせた体操です。
詳しくは 天草宝島体操 のページをご覧ください。
いきいき百歳体操 高森096kバージョン・なんさま体操
高森町のYoutubeチャンネル「たかもりポイントチャンネル」で公開されている体操です。
詳しくは いきいき百歳体操 高森096kバージョン・なんさま体操 をご覧ください。