ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 環境生活部 > 人権同和政策課(人権センター) > 熊本県人権月間

本文

熊本県人権月間

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0242561 更新日:2025年8月14日更新

     熊本県人権月間           

 

目次

1 熊本県人権月間とは

2 熊本県人権月間に開催する主なイベント

3   その他の取り組み

 

1 熊本県人権月間とは 

 熊本県では、県民が人権をより身近なものと考えるきっかけを作るとともに、人権に対する正しい理解と認識を深めることを目的として、世界人権デーである12月10日を最終日とする11月10日から1ケ月間を「熊本県人権月間」として定めています。  

 月間中は、県内各地で人権啓発に関する様々なイベントが行われ、本県でも人権フェスティバルをはじめとするイベントや講演会、各種媒体を活用した啓発などを集中的に展開します。

 

2 熊本県人権月間に開催する主なイベント 

 ※各イベントの詳細については、10月10日頃更新します。

 人権同和問題講演会

 熊本県人権フェスティバル

 熊本ヴォルターズと連携した人権啓発

 人権啓発パネル展

   県・市町村におけるその他イベント

 

3 その他の取り組み

 熊本県人権月間PRサポーター

 熊本県人権啓発情報誌「コッコロ通信」

 その他 人権啓発Web講座登録講師派遣人権啓発上映会人権相談図書及びDVDの貸出