本文
宗教法人に関する事務一覧
1 はじめに
事前に下記連絡先までご連絡くださいますようお願いします。
2 事務一覧(業務名をクリックすると、各ページに移ります)
届出・提出
申請
法人の合併・解散
3 その他(各種お知らせ)
手続きのオンライン化について
現在、宗教法人に関する申請、届出の手続きについて、「熊本県電子申請サービス<外部リンク>」を利用したオンライン化を進めています。
以下の手続きについては、電子申請サービスのご利用が可能です。
ぜひご活用ください。
【利用可能な手続き】
・備付書類の提出<外部リンク>
・代表役員(代務者)変更届の提出<外部リンク>
・各種登記完了後の届出の提出<外部リンク>
マイナンバーカードの取得について
文化庁宗務課より、マイナンバーカードの取得等について周知依頼がありましたのでお知らせします。
詳しくは下記の各ホームページよりご覧ください。
・リーフレット<外部リンク>
・健康保険証としての利用、公金受取口座の登録について<外部リンク>
インボイス制度の改正案について
文化庁宗務課より、インボイス制度の改正案に関するリーフレットについて周知依頼がありましたのでお知らせします。
詳しくは下記の各ホームページよりご覧ください。
また、制度の概要については、財務省ホームページ (PDFファイル:695KB)、国税庁ホームページ (PDFファイル:3.86MB)も併せてご参照ください。
インボイス制度の改正案に関するリーフレットの周知について<外部リンク>
法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律(不当寄附勧誘防止法)について
消費者庁消費者政策課及び文化庁宗務課より、上記の法律について周知依頼がありましたのでお知らせします。
上記法律は、令和5年1月5日に一部を除いて施行されましたが、未施行の条項(行政措置や罰則等)が令和5年4月1日に施行されることとなりました。
これに伴い、消費者庁では、令和5年4月1日付で「寄附勧誘対策室」を設置し、ウェブフォーム等で不当な寄附勧誘の実態把握に努めることとなりました。
詳細につきましては、下記のホームページからご確認ください。
・法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律について<外部リンク>
外来カミキリムシ類に関する注意喚起について
文化庁宗務課より、外来カミキリムシ類について周知依頼がありましたのでお知らせします。
詳しくは文化庁ホームページ<外部リンク>からご確認ください。