ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

View 108号(2004年3月)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0249061 更新日:2025年11月13日更新

View 108号(2004年3月)

Index

​​特集 まもなく30周年:県立美術館これからどうする

変わらなければならないもの、変わってはいけないもの (大倉隆二)
学校での美術教育の一部を担う (中村賢次)
美術館は疲れる?そこにヒントが (松下純一郎)
美術館ネットワークの重要性 (村上 哲)
質の評価を積み上げる (村上了一)
収蔵作品をもっと利用 (芹川光行)

展覧会紹介

第18回豊麗なる彩の世界一細川家伝来の絵画の名品 (村田栄子)

熊本県立美術館

「油彩・版画」収蔵100選展  (古家良一)

常設展1

今西コレクションの浮世絵のなかの美人たち・熊本の作家

​ボランティアコーナー

全国博物館ボランティア研究協議会で発表 (下田眞一郎)

View Porte

「陶器の里」と信楽とMIHO美術館、徳川美術館の旅 (友の会会員 I.O 生)

心に残る作品

ギュスターヴ・モロー「出現」 (友の会会員 清島亜都子)

連載

フジタをめぐる芸術家たちNo.4 (村上 哲)

収蔵品

木造釈迦如来座像 (有木芳隆)


お知らせ・イベント

収蔵品データベースへのリンクバナー<外部リンク>

X<外部リンク>

インスタグラムへの外部バナー<外部リンク>

熊本県立美術館youtube公式チャンネル<外部リンク>

ポケット学芸員

おうちで美術館へのリンクバナー

熊本県立美術館分館外部リンクバナー<外部リンク>