ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

定住自立圏及び連携中枢都市圏

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0177854 更新日:2023年7月11日更新

1 定住自立圏構想とは

「定住自立圏構想」とは、市町村の主体的取組として、「中心市」の都市機能と「近隣市町村」の農林水産業、自然環境、歴史、文化など、それぞれの魅力を活用して、NPOや企業といった民間の担い手を含め、相互に役割分担し、連携・協力することにより、地域住民のいのちと暮らしを守るため圏域全体で必要な生活機能を確保し、地方圏への人口定住を促進する政策です。

   定住自立圏構想(総務省ホームページ)<外部リンク>

 

2 連携中枢都市圏とは

「連携中枢都市圏構想」とは、人口減少・少子高齢社会にあっても、地域を活性化し経済を持続可能なものとし、国民が安心して快適な暮らしを営んでいけるようにするために、地域において、相当の規模と中核性を備える圏域の中心都市が近隣の市町村と連携し、コンパクト化とネットワーク化により「経済成長のけん引」、「高次都市機能の集積・強化」及び「生活関連機能サービスの向上」を行うことにより、人口減少・少子高齢社会においても一定の圏域人口を有し活力ある社会経済を維持するための拠点を形成する政策です。

 連携中枢都市圏構想(総務省ホームページ)<外部リンク>

 

3 県内の取組状況(令和5年4月1日現在)

(1)定住自立圏構想の取組状況

 
圏域名 中心市 近隣市町村 中心市宣言 形成協定締結 現行ビジョン策定
天草市定住自立圏 天草市 (合併一市特例) H23.2.28 H23.12.20

三次ビジョン(R5.3.29策定)

有明圏域定住自立圏 大牟田市 荒尾市、南関町、長洲町、柳川市、みやま市 H21.8.28 H22.10.8 三次ビジョン(R3.3.31策定)
人吉球磨定住自立圏 人吉市

錦町、あさぎり町、多良木町、湯前町、水上村、相良村、五木村、山江村、球磨村

H26.3.24 H27.1.14 二次ビジョン(R2.3.26策定(R4.11一部改訂))
八代市・氷川町・芦北町定住自立圏 八代市 氷川町、芦北町 H26.9.25 H27.3.23 二次ビジョン(R3.3.4策定)
菊池市定住自立圏 菊池市 (合併一市特例) H26.12.12 H27.9.18 二次ビジョン(R4.7.29策定)
玉名圏域定住自立圏 玉名市 玉東町、和水町、南関町 H27.7.3 H28.8.8 二次ビジョン(R4.3.30策定(R5.3一部改訂))
山鹿市・和水町定住自立圏 山鹿市 和水町

H21.9.1

※H30.6一部修正

H30.6.21 一次ビジョン(H31.3.15策定)

 

(2)連携中枢都市圏構想の取組状況

 
圏域名 連携中枢都市 連携市町村 連携中枢都市宣言 連携協約締結 現行ビジョン策定
熊本連携中枢都市圏 熊本市

山鹿市、菊池市、宇土市、宇城市、阿蘇市、合志市、美里町、玉東町、大津町、菊陽町、高森町、西原村、南阿蘇村、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町、山都町

H27.6.18 H28.3.30 二次ビジョン(R3.3.29策定(R5.3一部改訂))