本文
熊本県自殺対策情報サイト
県内の令和5年の自殺者数は279人(警察庁「自殺統計」確定値)で、年間300人近くの方が自ら命を絶たれているという深刻な状況にあります。
本県では、県民が健康で生きがいを持って暮らせる社会の実現をめざし、一人でも多くの県民の命を守ることを目標に、関係機関・団体との連携のもと、自殺対策を進めています。
こころの悩み相談
1 相談窓口一覧
こころの健康相談を始め、生活安全・仕事・お金に関する相談等、熊本県の各種相談窓口を紹介しています。
~つなぐ~熊本県相談機関一覧(サイトへ移動)
2 啓発リーフレット
- 相談窓口やうつ病のチェックリスト等を記載したリーフレットです。
リーフレット(つなぐ) (PDFファイル:2.77MB)
お知らせ
- 熊本県では令和5年3月より、誰も自殺に追い込まれることのない「支え合うくまもと」 特設サイトを開設しております。
詳しくは下記のサイトをご覧ください。
https://www.yorisou-kumamoto.com<外部リンク>(サイトへ移動)
- 毎年9月10日~16日は、自殺予防週間です。
- 毎年3月は、自殺対策強化月間です。
- 熊本県自殺予防メッセージソング「いのちをつなぐうた」の楽譜・音源がダウンロードできます。
自殺予防メッセージソング「いのちをつなぐうた」(サイトへ移動)
自殺の現状
1 熊本県の状況
- 本県の令和5年の自殺者数は279人(対前年比38人減)で、自殺死亡率(人口10万人当たりの自殺者数)は 16.1(対前年比2.4減)となっています。(厚生労働省自殺統計「令和5年中における自殺の状況」より)
- R5熊本県の自殺の概要(確定値) (PDFファイル:281KB)
- R4熊本県の自殺の概要(確定値) (PDFファイル:282KB)
- R3熊本県の自殺の概要(確定値) (PDFファイル:287KB)
- R2熊本県の自殺の概要(確定値) (PDFファイル:284KB)
- R1熊本県の自殺の概要 (確定値) (PDFファイル:450KB)
2 全国
県内における取組
1 自殺対策計画
熊本県では、令和5年3月に「第3期熊本県自殺対策推進計画」(R5~R9)を策定し、関係機関・団体と連携して、自殺対策に取り組んでいます。
第3期熊本県自殺対策推進計画 (PDFファイル:578KB)
2 自殺対策連絡協議会
県内の関係機関・団体が連携し自殺対策を総合的に推進するための自殺対策連絡協議会を、平成18年度から組織しています
自殺対策連絡協議会構成団体からのお知らせ
-
「熊本こころの電話」では、第41期ボランティア電話カウンセラー養成講座の受講生を募集しています。(オンライン受講可)
開 講 日:令和6年7月4日(木曜日) 18時30分~20時30分(※令和7年2月まで研修あり。)
場 所:熊本県精神保健福祉センター(予定)
対 象:県内に住む20歳以上の方
受 講 料:月2,500円(月謝制)
応募締切:令和6年6月14日(金曜日)
問 合 せ:公益社団法人 熊本県精神保健福祉協会(事務局)
(電話:096-285-6884 平日9時00分~17時00分
メール:k-mhwa@abeam.ocn.ne.jp)
3 ゲートキーパーの養成
ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守るなど、早期対応にあたる中心的な人材のことです。
自殺予防ゲートキーパーの養成について(精神保健福祉センターホームページへ移動)
4 自死遺族支援
熊本県精神保健福祉センターにおいて、大切な人を亡くされた方への個別相談、グループミーティングを実施しています。
詳細は、熊本県精神保健福祉センターにお尋ねください。
自死遺族グループミーティング(精神保健福祉センターホームページへ移動)
国における取組等
国における自殺対策(厚生労働省)<外部リンク><外部リンク>
リンク集
- 熊本県精神保健福祉センター
- 熊本市こころの健康センター<外部リンク>
- 厚生労働省自殺対策ウェブサイト<外部リンク>
- こころの情報サイト<外部リンク>
- こころの耳(働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト)<外部リンク>