本文
建築確認申請等の窓口の変更等について(県央広域本部土木部(土木事務所)移転等)
県内(熊本市、八代市、天草市を除く。)の建築確認、開発許可、省エネ法適合性判定・届出、熊本県やさまち条例事前協議等に関する申請や相談については、建築課及び県央・県北・県南の各広域本部の景観建築課で対応しています。
令和5年(2023年)5月15日以降、県央広域本部景観建築課の場所が変わりました
1 県央広域本部景観建築課の移転について
令和5年(2023年)5月15日(月)より、県庁北側に建設された「防災センター」に移転しました。
1.移転先住所
〒862-8570
熊本市中央区水前寺6丁目18-1 防災センター5階
2.移転後の電話番号等
TEL:096-333-2793
FAX:096-333-2794
3.その他
- 駐車場は、県庁北側外来者駐車場をご利用ください。
- 県庁新館とは、2階渡り廊下でつながっています。
- 防災センター正面玄関は、午後7時15分で施錠されます。
2 広域本部における窓口受付時間について
【受付時間】午前9時から12時まで、午後1時から4時まで
新型コロナウイルス感染症拡大予防対策
新型コロナウイルス感染症拡大を予防するため、当面の間各種申請・届出等は、原則「郵送」での対応とします。
また、道路種別の確認や事前相談等は直接窓口での対応も可能ですが、原則Faxや電子メール(受信上限4MB)での対応をお願いします。
なお、直接窓口に来られる場合は、混雑を避けるため、事前予約をお願いします。
詳しくは、建築課又は所管する各広域本部にご相談ください。
※Faxや電子メールを使用される場合は、必ず電話にて着信の確認をお願いします。
県庁メールシステムのデータ受信は4MBまでです。マクロ付きファイルなど受信できないファイルがございますので、ご注意ください。
※道路に関して相談される場合は、規定の様式をご活用ください。
建築基準法上の道路相談について
郵送される場合の留意事項
※建築確認申請書等「信書」に該当するものについては、信書便を取り扱うサービスをご利用ください。
(メール便等での送付はできません。)
信書便を取り扱う事業者及び信書を送付できるサービスの一例
【日本郵政】郵便書留、レターパック、スマートレター
【佐川急便】飛脚特定信書便
※建築確認済証等の通知書については、「信書便」にて返送いたします。
申請書を郵送される場合、返信用のあて名を記入し、切手等を貼付のうえ、確認済証等を返送するための返信用封筒等を同封ください。
※熊本市、八代市、天草市については、各市役所の建築担当課にお問い合わせください。
関連リンク
- 信書のガイドライン(総務省HP)<外部リンク>
- 信書便事業者一覧(総務省HP)<外部リンク>
- 日本郵便Q&A<外部リンク>
窓口体制
窓口名 |
所管地域 |
申請・届出先 |
---|---|---|
建築課 |
県内全域 (熊本市、八代市、天草市の区域を除く) |
・建築指導班 Tel 096-333-2534 ・安全推進班 Tel 096-333-2535 ・アートポリス・Ud班 Tel 096-333-2537 ・宅地耐震化・指導班 Tel 096-333-2536 〒862-8570 |
県央広域本部土木部 |
宇土市 宇城市
|
【主な手続き】建築確認申請、建築基準法第43条許可・認定、道路位置指定、建築基準条例に基づく認定、道路相談、開発許可、省エネ適合性判定・届出、やさしいまちづくり条例事前協議、リサイクル届 〒862-8570 |
県北広域本部土木部 |
荒尾市 玉名市 |
【主な手続き】建築確認申請、建築基準法第43条許可・認定、道路位置指定、建築基準条例に基づく認定、道路相談、開発許可、省エネ適合性判定・届出、やさしいまちづくり条例事前協議、リサイクル届 〒861-1331 |
県南広域本部土木部 |
氷川町 |
【主な手続き】建築確認申請、建築基準法第43条許可・認定、道路位置指定、建築基準条例に基づく認定、道路相談、開発許可、省エネ適合性判定・届出、やさしいまちづくり条例事前協議、リサイクル届 〒866-8555 |
県内所在の指定確認検査機関の状況はこちらからご確認ください
- 熊本市建築指導課<外部リンク>、熊本市建築指導課建築審査室<外部リンク>
- 八代市建築指導課<外部リンク>
- 天草市建築課<外部リンク>
- 一般財団法人 熊本県建築審査センター<外部リンク>
- 株式会社 熊本建築確認検査機関<外部リンク>
- 株式会社 Acs熊本<外部リンク>
- 日本Eri株式会社 熊本支店<外部リンク>