本文
フライヤー掲載作品:重要文化財 和田三造《南風》1907年(明治40)東京国立近代美術館蔵
・会期
2023年7月22日(土曜日)~2023年9月18日(月曜日・祝日)
・会場
本館 第1展示室
・開館時間
9時30分~17時15分(ただし、入館は16時45分までにお願いいたします。)
・休館日
7月24日(月曜日)、31日(月曜日)、8月7日(月曜日)、21日(月曜日)、28日(月曜日)、9月4日(月曜日)、9月11日(月曜日)
※8月8日(火曜日)~8月20日(日曜日)は連続開館予定。
・観覧料
一般1,000円(800円)、大学生800円(600円)、高校生以下無料
※( )内は前売・20名以上の団体割引料金。
※障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方は、手帳の原本、もしくはミライロIDの登録画面をご提示いただくと無料です。
・前売券
前売券には限りがございますので、販売状況は取扱い先にお尋ねください。
[プレイガイド]
ローソンチケット(Lコード:82441)
[各店舗]
長崎書店、舒文堂河島書店、文林堂本店、きものサロン和の國、熊本大学病院売店、KKRホテル熊本
[大学売店]
熊本大学売店、熊本県立大学売店、崇城大学売店、熊本学園大学売店
[県文化施設]
熊本県立劇場、熊本県伝統工芸館
「20世紀美術の冒険者たち」展フライヤー (PDFファイル:4.23MB)
「20世紀美術の冒険者たち」展出品作品リスト (PDFファイル:327KB)
1952年の開館以来、日本の美術界をリードし続ける東京国立近代美術館の洋画・彫
刻コレクションによって、20世紀の日本・西洋美術の軌跡をたどる展覧会を開催します。
明治以降の日本では、近代化と西洋化による社会の変動とともに、新たな美術表現が
開拓されてきました。本展では、美術の普及期である明治時代、個に根ざした表現が
重視された大正時代、自由と抑圧がせめぎ合う昭和戦前期、表現の多様性が増す戦後
の動向までを概観します。あわせて、日本近代美術の展開を語るうえで欠かせない、
西洋のモダンアートもご紹介します。
近代美術から現代アートへの道のりは、既存の様式を疑い、未知の表現へ踏み出そう
とする試みの連続でした。その変貌の軌跡は「冒険」にもなぞらえられるでしょう。熊本
県立美術館と巡回先の高松市美術館(香川県)の所蔵品をまじえた76点の作品による、
近代美術から現代アートにいたる冒険の旅をご覧ください。
重要文化財 萬鉄五郎《裸体美人》1912年(明治45) | 村山知義《あるユダヤ人の少女像》1922年(大正11) |
古賀春江《海》1929年(昭和4) | 村井正誠《CITÉ》1938年(昭和13) |
靉光《眼のある風景》1938年(昭和13) | 藤田嗣治《猫》1940年(昭和15) |
岡本太郎《夜明け》1948年(昭和23) | 中西夏之《コンパクト・オブジェ》1968年(昭和43) 高松市美術館蔵 |
アンリ・ルソー《第22回アンデパンダン展に参加するよう芸術家達を導く自由の女神》1905-06年(明治38-39) | ワシリー・カンディンスキー《全体》 1940年(昭和15) |
※所蔵者の記載がない作品はすべて東京国立近代美術館蔵
【主 催】 熊本県立美術館(熊本県教育委員会)、TKUテレビ熊本、東京国立近代美術館
【特別協賛】 明治アニマルヘルス株式会社
【協 力】 高松市美術館
【後 援】 熊本県文化協会、熊本県美術家連盟、熊本日日新聞社、J:COM熊本、
エフエム熊本、FM791
「今日から君もアーティスト! プラ板&レジンでキーホルダーをつくろう!」
小中学生向けのワークショップです。
【日 時】8月6日(日曜日)10時30分~12時00分
【場 所】本館 文化交流室・第1展示室
【 参 加 費 】無料(保護者は要観覧券)
【定 員】8家族程度
【詳 細】ワークショップの内容についてはこちら
【日 時】8月19日(土曜日) 14時00分~15時00分(13時30分より開場)
【場 所】本館 文化交流室
【講 師】山中理彩子(当館学芸員)
【 参 加 費 】無料
【参加方法】事前申込不要。先着40名程度
N H K「日曜美術館」の元司会・姜尚中氏(熊本県立劇場館長)と三輪健仁氏(東京国立近代
美術館美術課長)を招き、本展から見える近現代美術の特質についての対談を行います。
【日 時】8月20日(日曜日) 14時00分~15時00分
【場 所】本館 吹抜ホール
【講 師】姜尚中氏(熊本県立劇場館長)、三輪健仁氏(東京国立近代美術館美術課長)
【 参 加 費 】無料
【参加方法】事前申込不要。先着70名程度。受付方法についての詳細はこちら
【日 時】8月12日(土曜日)14時00分~(30分間程度)
【場 所】本館 第1展示室
【 参 加 費 】無料(要観覧券。障がい者手帳をお持ちの方は観覧料無料。)
【参加方法】事前申込不要
【日 時】7月29日(土曜日)、8月26日(土曜日)、9月9日(土曜日)
14時00分~(30分間程度)
【場 所】本館 第1展示室
【 参 加 費 】無料(要観覧券)
【参加方法】事前申込不要
ご家族やお友達とお話ししながら鑑賞を楽しめる時間帯です。
【日 時】8月6日(日曜日)10時00分~13時00分
本展出品作80点のうち43点をカラー図版でご紹介するダイジェスト版の図録です。表紙・裏表紙には古賀春江《海》と北脇昇《クォ・ヴァディス》の2作品をあしらいました。巻末には、豊富なイラストで本展における美術の流れやトピックを示したページを設けています。
価格:1,200円(税込)
仕様:B5変型、64ページ
収録エッセイや掲載作品の詳細はこちら (PDFファイル:186KB)
本展覧会の図録に誤りや不足がございました。
訂正してお詫び申し上げます。
既に図録をご購入のお客様には、ご迷惑をおかけいたしますが、以下の正誤表をダウンロードしてご利用ください。
本展覧会図録は通信販売も承っております。
ご希望の方は、以下の申込用紙をダウンロードのうえ必要事項を明記いただき、申込み用紙と図録代金・送料(現金)の合計を同封して、現金書留にて以下までご郵送下さい。
ただし、購入申込は9月29日(金)必着とさせていただきます。
〒860-0008 熊本県熊本市中央区二の丸2 熊本県立美術館
20世紀美術の冒険者たち展図録通信販売係