ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 通いの場 > 通いの場の紹介 > 通いの場の紹介 > 天草地域で活動されている通いの場を紹介します!

本文

天草地域で活動されている通いの場を紹介します!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0163263 更新日:2023年3月29日更新

浄南クラブ(天草市)

■場所 天草市複合施設ここらす、浄南自治公民館
■活動日時 毎週金曜
■活動内容 体操や脳トレなど
■参加人数 40人​

【令和3年度に制作・放送したテレビ番組を視聴できます】

 

富歩塾(苓北町)

■場所 富岡公民館
■活動日時 第3水曜 10時~11時半
■活動内容 ウォーキング、体操、ボランティア活動など
■参加人数 10人程度(半数以上が男性)

​(取材日令和4年12月21日)
 平成29年に地域包括支援センター主催で歩き方教室が行われたことをきっかけに、引き続きやっていきたいとの声が出て、翌30年から活動を始められました。70代を中心とした近所の方々が参加されていますが、男性が半数を超えています。

 富岡公民館外観   

 ウォーキングコースは、公民館近くの海岸沿いですが、年に1回は少し足を延ばして富岡半島の展望台までハイキングに行かれています。ウォーキングの他にも、いろいろなメニューを取り入れられていて、前月は、海岸のゴミ拾いと海岸沿いにあるプランターの花植え作業に取り組まれたそうです。

 海岸沿いの風景 体操の様子  

 半年に1回は体力測定を行っていて、毎回結果を比較することで、健康意識の向上に繋がっています(次回は体力測定の予定とのことで、塾の最後には参加者以外の地区の人たちも誘って来るよう呼びかけられていました)。
 この日は室内での活動ということもあって、まずは体操、続いて講話の時間でした。町の保健師の方による、健康に過ごすためのバランスの良い栄養摂取の大事さについてのお話しで、参加者の皆さんも真剣にお話を聞かれていました。​

 講話の様子 ウォーキング記録表

 富歩塾の活動が月に1回ということもあって、日頃からウォーキングに積極的に取り組めるよう、毎日のウォーキング記録をつけるようにし、毎月集計して、ショートケーキ何個分消費できたか換算して、どれくらい運動したかイメージがわくよう工夫されています。
 この日は代表である塾長さんは残念ながらお休みでしたが、活動場所となっている公民館の館長さんは、皆さん毎回欠かさす参加されているので、毎月のこの会を楽しみにされているようですよ、とお話しされていました。​

親和会(上天草市)

■場所 西の浦公民館
■活動日時 毎週金曜10時~11時半
■活動内容 いきいき体操、輪投げ大会
■参加人数 20人程度(男性も約4割)

​(取材日令和5年2月17日)
 西の浦地区の高台に位置する公民館で活動されている親和会には、近所の70代の皆さんを中心として、80代後半の方々も参加されています。

​ 公民館外観

 普段は、いきいき体操(いきいき百歳体操とは別の体操です)に取り組まれており、毎月最後の活動日には、輪投げ大会を開催されています。取材の日には、2ゲーム合計の点数を個人で競う形式で行われていて、上手くいったり、はずれたりするたびに皆さんの歓声があがっていました。

 体操の様子 輪投げの様子 輪投げにはリズムが大事!

 以前は月1回の活動で、脳トレや料理を行っていたそうですが、3年程前から体操に取組まれています。また、輪投げの活動は、現在の代表の方が地区の老人会長だった際に、社会福祉協議会が輪投げの普及に取組まれていたことから、地区でも取り入れてみようと思われたことがきっかけだそうです。

 表彰式

 西の浦地区では通いの場の活動以外にも、ほぼ毎日グランドゴルフの活動があっており、通いの場とグランドゴルフの両方に参加している方が多いとのことでした(取材の日も昼食を食べた後にグランドゴルフに行くという方もいらっしゃいました)。
 区長さんも「公民館が高台にあるが、ゆっくりでもいいから歩いてくることが運動にもなるとともに、皆さんとお話しすることが大事だと思う。」とお話しされていました。
 参加者の中には以前病気を患っていた方も参加されているとのことでしたが、皆さん元気に活動されている様子が伝わってきました。

★参加者の声
・活動の日を楽しみに毎週参加しています。
・活動を続けていると体の調子がよく感じますし、みんなで集まることが楽しいです。​

地域リハビリテーション活動の紹介​

<取材先の通いの場について>
■会の名称 はごろも会(天草市)
■場所 諏訪地区会館
■活動日時 毎週木曜13時半から
■活動内容 体操中心に季節の行事や、クイズ大会、時事ニュースの勉強会など
■参加人数 10~15人

​(取材日令和4年11月10日)
 天草地域リハビリテーション広域支援センター(天草中央総合病院)の専門職の方による、通いの場での活動を紹介します。
 取材日は、理学療法士の方が天草市内の通いの場でいきいき百歳体操の指導を行われていました。一つひとつの体操の項目ごとに、からだを動かすうえでの注意点や、日常生活のどの場面で役に立つ体操なのかなど、DVDを何度も繰り返しながら伝えられていました。
 また、運動を頑張ろうとすると、できないことに落ち込んでしまいがちですが、大事なのは、できることできないことを人と比べるのではなく、無理せず自分ができる範囲で取組むことだとお話しされていました。

​ 運動指導の様子 運動指導の様子                                                        今5回できているものが半年後には6回できているようになっていればGood!

 百歳体操を一通り確認した後は、先生への質問コーナーです。正しい姿勢がとれないときはどうしたらいい?など、体操するうえでの疑問点などを先生に質問されていました。

​ 運動指導の様子 街中で声をかけてもらうのは嬉しいけど、病院で私に会わないようにね!

 この日は、広めの部屋で90歳代の方も参加されていましたが、皆さんに伝わるように、大きな声で丁寧にお話しされている姿が印象的でした。

★理学療法士の方より
・活動内容
通いの場では、参加者の方々に対して百歳体操を中心に指導を行っています。
地域密着リハビリテーションセンターや理学療法士協会天草ブロックなどと協力して活動を支援していきます!
・高齢者の方に向けて
地域住民主体で感染予防を図りながら定期的に百歳体操などを行われていて、とても素晴らしいです。
我々リハビリテーション専門職がお伝えしたポイントを、体操の時の忘れずに、効果的に実施していただけると嬉しいです。
・今後の意気込み
天草圏域の高齢者の皆さまが健康寿命を伸ばし、元気でいきいきと生活していけるように、これからも支援させていただきます!