ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 畜産課 > 熊本県高病原性鳥インフルエンザ及び低病原性鳥インフルエンザ防疫対策マニュアルについて

本文

熊本県高病原性鳥インフルエンザ及び低病原性鳥インフルエンザ防疫対策マニュアルについて

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0001401 更新日:2025年4月1日更新

 本県においては、本疾病の発生及びまん延を防止するため、防疫対策マニュアルを整備し、万一の発生に備えています。

熊本県高病原性鳥インフルエンザ及び低病原性鳥インフルエンザ防疫対策マニュアル(令和7年2月5日改訂) (PDFファイル:6.32MB)

家きんの異状を発見したら

 家きん飼養者の皆様におかれましては、消毒や野鳥等の侵入防止対策など、飼養衛生管理基準遵守の徹底をお願いします。

 また、本病を疑う症状等が確認された場合は、直ちに最寄りの家畜保健衛生所へ連絡するようお願いします。

  • 熊本県中央家畜保健衛生所 熊本市南区城南町沈目1666-1 Tel 0964-28ー6021
  • 熊本県城北家畜保健衛生所 山鹿市鹿本町御宇田198-5 Tel 0968-46-2075
  • 熊本県阿蘇家畜保健衛生所 阿蘇市一の宮町宮地2639-1 Tel 0967-22-0041
  • 熊本県城南家畜保健衛生所 人吉市蟹作町一本杉1237-1 Tel 0966-22-3814
  • 熊本県天草家畜保健衛生所 天草市本渡町本渡馬場1706-3 Tel 0969-22-3668

家きん以外で高病原性鳥インフルエンザの疑いがある死亡した鳥を見つけたら

 野鳥の場合


 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて(自然保護課)

 

 愛玩鳥(家庭で飼養している鳥/養鶏業を除く)の場合


 鳥類を飼養されている皆様へ(健康危機管理課)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)