ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > こども総合療育センター > 入所のお手続き

本文

入所のお手続き

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0109636 更新日:2021年9月1日更新

こども総合療育センターへの入所について

こども総合療育センター(以下、当センター)は、児童福祉法に定められた医療型障害児入所施設であり、「入所」による療育(手術やリハビリテーションなどの医療、日常生活の指導・練習、相談・援助など)を行なっています。そのため、入所の手続きや入所後の費用など、一般の医療機関への入院と異なります。

※医療法による病院機能も有していますので、一般的な入院もできます。

※診察の結果、入所が適当と判断された場合は、入所をおすすめします。

入所のお手続き

入所される際は児童相談所への入所施設給付費の申請と、当センターとの契約が必要です。

入所手続きの流れ

 1. 外来診察の結果により、入所の方針が決定します。

 2. 入所施設給付費の申請に必要な書類を準備し、児童相談所へ申請します。

 3. 児童相談所から「入所受給者証」と「入所医療受給者証」が発行されます。

 4. 上記2つの受給者証に基づいて、当センターと利用契約を交わします。

 

(1)熊本市以外にお住いの方

 当センターを経由して申請していただきますので、連携調整班へ必要書類をご提出ください。

入所施設給付費の申請に必要な書類

・申請書

・住民票(世帯全員分)

・課税証明書(世帯全員分)※合計所得、市町村民税、県民税の所得割・均等割が分かるもの

・健康保険証の写し(児童本人分)

・療育手帳、身体障害者手帳等の写し(お持ちの方のみ)

・その他、減免を受けるための書類(市町村民税非課税の場合)

 

(2)熊本市にお住いの方

 保護者より熊本市児童相談所へ、直接の申請をお願いします。(必要書類は、熊本市児童相談所へお尋ねください)

入所の種類

単独入所

お子さま一人で入所し、当センターで生活しながら療育を受けていただきます。

家族入所

お子さまと保護者が一緒に入所し、療育を受けていただきます。療育に関する知識や介助方法、かかわり方等を学習・習得することができます。

 

≪詳しくは各棟のページをご参照ください≫

医療棟のご案内 

生活棟のご案内

家族棟のご案内

保護者にご負担いただく費用について

医療と福祉サービスの負担金、食費を併せて1か月あたり0円~45,000円が必要です(お子さまの心身の状況、ご家庭の所得などにより費用は異なります)。

 
項目 説明

入所給付費

各給付費の1割又は各受給者証に記載されている負担上限月額のいずれか低い方をご負担いただきます。

入所医療費

医療費の1割又は医療受給者証に記載されている負担上限月額のいずれか低い方をご負担いただきます。

食費

1食あたり550円で計算した月合計額又は受給者証に記載されている負担上限月額のいずれか低い方をご負担いただきます。

日常生活費

当センターから提供した場合、所定の料金をご負担いただきます。(おむつ、歯磨き、理髪、訓練食・経腸栄養剤 など)

その他保護者がご負担いただくもの

衣類・靴その他日常生活に必要なもの、他の医療機関の受診費用(当センター歯科を含む)、診断書など保険が適用されないもの、学校の教育費 など

家族入所の場合の家族の費用

家族入所されている場合、次の費用を御負担いただきます。
食費:1食当たり385円
寝具使用料:1日当たり121円

利用者負担金は1か月毎に計算し、翌月の10日までに請求いたします。

現在受給されている手当について

児童手当

2か月を超える入所予定の場合には、お住いの市町村に届け出が必要です。入所する際にはお子さま名義の通帳と印鑑をご準備ください。

特別児童扶養手当

入所中は受給できません(家族入所の場合は継続して受給できます)。

障害児福祉手当

入所中は受給できません。

学校について

入所中は隣接の熊本県立松橋東支援学校に転校し、教育を受けることができます(幼稚部~中学部)。転校をご希望の際には、支援学校からの説明があります。

 

≪パンフレット≫

入所について(単独入所) (PDFファイル:169KB)

入所について(家族入所) (PDFファイル:164KB)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)