本文
高齢者の皆さまへ 生活不活発病を予防しましょう
「くまもと笑顔でよかよか体操」カレンダーをご活用ください
生活不活発病とは、動かない状態(生活が不活発な状態)が続くことにより、心身の機能が低下して「動けなくなること」をいいます。
心身の機能が低下すると、転んだりしてしまう恐れや食欲低下などが進んでしまうこともあります。
そこで、熊本県では、自宅でも手軽に取り組める「くまもと笑顔でよかよか体操」を専門職の皆さんと一緒に制作しました。
この体操は、筋力の低下を防ぐ体操、脳を活性化させる体操、噛む力や飲み込む力をつける体操の3つの体操で構成されています。
体操の一部を紹介するカレンダーを制作しましたので、是非、ご活用ください。
「生活不活発病」を予防し、心身の健康を維持するために、自宅でできる体操を継続して、笑顔で活力ある生活を送りましょう。
「くまもと笑顔でよかよか体操カレンダー」 (PDFファイル:7.56MB)
「くまもと笑顔でよかよか体操カレンダー」P16反対向き (PDFファイル:7.56MB)
(カレンダーデータをダウンロード・印刷してご活用ください。)