ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康福祉政策課 > 「避難所運営マニュアル」及び「福祉避難所運営マニュアル」について

本文

「避難所運営マニュアル」及び「福祉避難所運営マニュアル」について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0051298 更新日:2020年10月1日更新

 県では、平成28年熊本地震の検証の結果、多くの市町村において、避難所運営マニュアルが作成されていなかったり、マニュアルが作成されていても活用されていない事例が見受けられ、避難者に寄り添った支援等に課題が判明したことから、今後の災害時において避難所運営を迅速かつ円滑に実施できるよう、要点を押さえたマニュアルを作成いたしました。

「避難所運営マニュアル」のポイント

  • 一般の避難所にも、避難生活に困難が生じる要配慮者が避難することから、福祉避難スペースの確保について明記しました。
  • 避難所の開設から受入れ、運営、解消までの流れを時系列で明記しました。
  • 避難所運営担当者が災害発生時に必要となる基本的な対応をひとつずつ確認できるように、文末に避難所運営チェックリストを明記しました。

「福祉避難所運営マニュアル」のポイント

  • 福祉避難所の指定とその周知、聴覚や視覚に障がいのある方のためのコミュニケーションツールなどの物資の確保、研修・訓練の実施など、平常時の取組みを明記しました。
  • 福祉避難所の開設から受入れ、運営、解消までの流れを時系列で明記しました。
  • 一般避難所から福祉避難所へ移送が必要な方を確認するためのスクリーニングを明記しました。

福祉避難所について

 福祉避難所とは、主に障がいのある方、難病患者の方、乳幼児や妊産婦、認知症のある方、要介護認定の方など、避難生活において特に配慮が必要な方が滞在することを想定した避難所で、生活に必要な支援を受けることができます。
 本県では、全ての市町村で指定されており、主に老人ホームや障害者支援施設、その他の社会福祉施設などが指定されていますので、お住まいの市町村における福祉避難所の指定状況や、避難の手順など詳しい内容は、市町村にお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)