本文
熊本県有料駐車場における指定管理者募集について
●熊本県有料駐車場における指定管理者募集に係る申請書の受付について(10月8日掲載)
指定管理者募集に係る申請書について、令和7年9月25日(木曜日)から10月17日(金曜日)まで、以下のとおり受け付けます。
提出先 熊本県企業局総務経営課(県庁行政棟新館10階)
〒862-8570 熊本市中央区水前寺六丁目18番1号
電話 096-333-2597
提出期間 令和7年9月25日(木曜日)から令和7年10月17日(金曜日)までの日の
午前8時30分から正午まで及び午後1時から午後5時までとします。
提出部数 正本1部、副本10部(副本についてはコピーで可)
※「熊本県営有料駐車場及び熊本県営第二有料駐車場」指定管理者事業計画書(別紙様式1)及び
管理業務の収支予算書(別紙様式2)については、正本1部、副本10部、CD-R1個をまと
めて封緘(入らない場合は複数の封筒使用も可)して提出してください。
※郵送の場合、書留郵便により最終日の午後5時までに必着のこと。
※電子メール、Faxでの提出は受け付けません。
※県庁に直接持参される場合は、持ち込まれる時間帯をあらかじめご連絡ください。
提出先 熊本県企業局総務経営課(県庁行政棟新館10階)
〒862-8570 熊本市中央区水前寺六丁目18番1号
電話 096-333-2597
提出期間 令和7年9月25日(木曜日)から令和7年10月17日(金曜日)までの日の
午前8時30分から正午まで及び午後1時から午後5時までとします。
提出部数 正本1部、副本10部(副本についてはコピーで可)
※「熊本県営有料駐車場及び熊本県営第二有料駐車場」指定管理者事業計画書(別紙様式1)及び
管理業務の収支予算書(別紙様式2)については、正本1部、副本10部、CD-R1個をまと
めて封緘(入らない場合は複数の封筒使用も可)して提出してください。
※郵送の場合、書留郵便により最終日の午後5時までに必着のこと。
※電子メール、Faxでの提出は受け付けません。
※県庁に直接持参される場合は、持ち込まれる時間帯をあらかじめご連絡ください。
●熊本県有料駐車場における指定管理者募集に係る質問及び回答について(10月8日掲載)
9月24日(水曜日)から10月6日(月曜日)までに受け付けました指定管理者の募集に係る質問及び回答について、次のとおり公表します。 熊本県有料駐車場における指定管理者募集に係る質問及び回答 (PDFファイル:146KB)
●熊本県営有料駐車場及び熊本県営第二有料駐車場の指定管理者募集について(9月19日掲載)
熊本県企業局では公の施設である「熊本県営有料駐車場及び熊本県営第二有料駐車場」管理業務について、設置目的をより効果的に達成するため平成28年度4月から指定管理者制度を導入しています。
令和8年3月末で現在の指定管理者期間が終了し、引き続き令和8年4月からの指定管理者を選定するため、下記の理由のとおり指定管理者を募集します。
(1) 対象施設の所在地及び種類
熊本県営有料駐車場 熊本市中央区安政町3-9 自走式立体駐車場
熊本県営第二有料駐車場 熊本市中央区新屋敷2-4-7及び3-9-10 平面駐車場
(2)指定の期間
令和8年4月1日から令和13年3月31日までの5年間
(3)スケジュール
概要 | 期間 |
現地説明会申込期間 | 令和7年9月24日(水曜日) ~ 令和7年9月30日(火曜日) |
質問書受付期間 | 令和7年9月24日(水曜日) ~ 令和7年10月6日(月曜日) |
現地説明会 | 令和7年10月2日(木曜日) |
申請書受付期間 | 令和7年9月25日(木曜日) ~ 令和7年10月17日(金曜日) |
書類審査(第1次審査) | 令和7年10月20日(月曜日) ~ 令和7年10月28日(火曜日) |
選考委員会(第2次審査) | 令和7年11月4日(火曜日)予定 |
選定結果等の公表 | 令和7年11月中旬頃 |
指定管理者の決定 | 令和7年12月熊本県議会の議決後 |
(4)現地説明会
(開催日時) 令和7年10月2日(木 曜日)13時30分~
(集合場所) くまもと県民交流館パレア会議室7(熊本市中央区手取本町8番9号テトリアくまもとビル10階)
(参加申込) 令和7年9月30 日(火 曜日)までに、指定管理者現地説明会参加申込書(別紙様式4)を電子メール又はFaxにて提出 してください
(提 出 先) 熊本県企業局総務経営課
Fax 096-384-9114 電子メール ksomukeiei@pref.kumamoto.lg.jp
(5)募集要項・仕様書等