ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 企業局 > 企業局総務経営課 > 緑川第一、第二、第三発電所及び菊鹿発電所の設備工事等で発生する鋼材等の売却に係る一般競争入札の実施

本文

緑川第一、第二、第三発電所及び菊鹿発電所の設備工事等で発生する鋼材等の売却に係る一般競争入札の実施

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0243940 更新日:2025年8月22日更新
 次のとおり一般競争入札に付する。
   令和7年(2025年)8月22日
                         熊本県知事 木 村 敬
1 入札物品の表示
  物品名称 緑川第一、第二、第三発電所及び菊鹿発電所の設備工事等で発生する鋼材等
  保管場所 下益城郡美里町柏川地内(緑川第一発電所)
         下益城郡美里町涌井地内(緑川第二発電所)
  数  量 37.989トン
2 入札に係る担当部局
  熊本県企業局総務経営課財産経理班
  郵便番号 862-8570 熊本市中央区水前寺六丁目18番1号
  電話番号 096-333-2593
  ファックス番号 096-384-9114
3 入札方式
  紙入札とする。
4 入札金額
  入札金額は、本物品の買取り費用の総額とする。落札決定に当たっては、入札書の金
 額に当該金額の110分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数が
 あるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札金額とするため、入札者
 は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見
 積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額により入札すること。
5 入札参加資格
  一般競争入札参加要領第3条(入札案内書2ページ)記載のとおり
6 現地説明会
  一般競争入札参加要領第2条(入札案内書2ページ)記載のとおり
7 入札参加の申込方法
  この入札に参加を希望する者は、次に掲げる書類を提出すること。
 (1)提出書類
    入札参加申込書および必要書類(入札案内書18ページ~22ページ参照)
 (2)提出方法
    持参又は郵送により提出するものとし、郵送する場合は、(3)の提出期間内に
   必着とする。
 (3)提出期間
    令和7年(2025年)8月22日(金曜日)から令和7年(2025年)9月5日(金曜日) 午後5時まで
 (4)提出先
    2に掲げる入札に係る担当部局
8 入札手続等
 (1)入札の日時
    令和7年(2025年)9月9日(火曜日) 午前10時30分
 (2)入札の場所
    熊本市中央区水前寺六丁目48番40号 熊本県企業局発電総合管理所
 (3)入札に必要な書類等
   ア 入札書(封筒を含む。)
   イ 印鑑(代理人の場合は代理人の印鑑)
   ウ 委任状(代理人の場合)
   エ 入札保証金及び入札保証金提出書
 (4)開札の日時
    (1)の入札終了後直ちに行う。
 (5)入札の回数および再入札の日時等
    一般競争入札参加要領第12条(入札案内書5ページ)記載のとおり
 (6)入札の無効
    次のいずれかに該当する入札は、無効とし、既に行った入札の引換え、変更及び
   取消しをすることはできない。落札者が無効の入札を行ったことが判明した場合
   は、その落札の決定を取り消すものとする。
   ア 競争入札に参加する資格を有しない者のした入札
   イ 委任状を提出しない代理人のした入札
   ウ 所定の入札保証金を納付しない者のした入札
   エ 記名押印を欠く入札
   オ 金額を訂正した入札
   カ 誤字脱字等により意思表示が不明確である入札
   キ 明らかに連合によると認められる入札
   ク 同一事項の入札について他人の代理人を兼ね又は2人以上の代理をした者の入札
   ケ 2通以上の入札書を提出した者の入札
   コ 記載事項を訂正し、これに押印のないもの
   サ 郵送等による入札
 (7)入札の中止等
    入札に参加する者が連合し、又は不穏な行動をした場合において、入札を公正に
   執行することができないと認められるときは、当該入札の参加者を入札に参加させ
   ず、又は入札の執行を延期し、若しくは取りやめることがある。
 (8)落札者の決定方法
    開札後、熊本県企業局会計規程(昭和39年電気事業管理規程第2号)第83条の規
   定により作成された予定価格以上で最高の価格をもって有効な入札を行った者を落
   札者とする。
 (9)入札保証金
    競争入札に参加しようとする者は、入札執行の際、入札見積金額の100分の5以上
   の入札保証金(現金又は銀行振出小切手に限る。)を納付するものとする。
    銀行振出小切手は、熊本手形交換所管内の参加金融機関店舗が振り出し、振出日
   の翌日から起算して5日以内(日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和2
   3年法律第178号)に規定する休日を含む。)のもので、「受取人」は持参人払とし
   たものに限る。
    なお、入札保証金は、落札者が契約を締結しないときは、熊本県に帰属する。
9 契約について
 (1)契約書作成の要否
    要
 (2)落札者からの契約締結の申出期限
    落札者の決定の日から令和7年(2025年)9月16日(火曜日)まで
 (3)契約の締結期限
    落札者の決定の日から令和7年(2025年)9月24日(水曜日)まで
 (4)契約保証金
    一般競争入札参加要領第15条(入札案内書5ページ)記載のとおり
 (5)売買代金の納入期限
    契約の締結の日から令和7年(2025年)10月8日(水曜日)まで
10 その他
 (1)入札、契約等の手続において使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨と
   する。
 (2)入札の結果については、一般競争入札参加要領第20条(入札案内書6ページ)記載
   のとおり公表する。
 (3)契約締結場所は別途指定する。
 (4)入札参加者は、地方自治法(昭和22年法律第67号)、地方自治法施行令(昭和22
   年政令第16号)、熊本県企業局会計規程(昭和39年電気事業管理規程第2号)、一
   般競争入札参加要領等を承知のうえ、入札するものとする。
 (5)現地説明会参加申込書、入札案内書及び入札関係様式は以下のとおり。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)