ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 出納局 > 管理調達課 > 04 更新申請用(物品・業務委託等の競争入札参加資格)

本文

04 更新申請用(物品・業務委託等の競争入札参加資格)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0051540 更新日:2025年8月1日更新

令和7年度(2025年度)競争入札参加資格更新のお知らせ(物品・業務委託)

 令和7年(2025年)9月1日(月曜日)から令和7年(2025年)10月31日(金曜日)まで、競争入札参加資格の更新受付を行います。

 提出期限の間際になりますと、申請が込み合いますので、お早めの申請をお願いします。

一部書類は電子申請で受け付け、その他の書類は郵送で受け付けます

 令和6年(2024年)4月から、一部書類の電子申請による受付を開始しました。
 提出方法や申請書等の記入方法が変わっていますので、「手引き」、「記載例」及び「よくある質問」をご確認ください。

 申請書様式のファイル形式も変わっていますので、【電子申請分】及び【郵送分】を改めてダウンロードのうえ、ご利用ください。

 なお、電子申請分と郵送分の書類が全てそろった時点での受付となりますので、ご注意ください。

社会保険の加入義務がある者で、未加入の場合は申請ができません(適用除外の方を除く)

 令和6年(2024年)9月から、競争入札参加資格審査申請の要件に健康保険、厚生年金保険及び雇用保険への加入(適用除外の方を除く)を追加しました。

令和7年度(2025年度)競争入札参加資格の更新について

1 対象者

 令和8年(2026年)3月31日までの有効期間の競争入札参加資格(物品・業務委託)をお持ちで、令和8年(2026年)4月1日以降も引き続き競争入札参加資格を希望する事業者。

2 受付期間及び提出先

(1)受付期間

 ​令和7年(2025年)9月1日(月曜日)から令和7年(2025年)10月31日(金曜日)まで
 ※令和7年(2025年)10月31日消印有効 

 ※受付期間が変更になっておりますので、ご注意ください。
 ※申請期限の間際になりますと、申請が込み合いますので、お早めの申請をお願いします。

(2)提出先及び問い合わせ先​

電子申請分 

 下記URLをクリックすると入力フォームに移動しますので、必要事項を記入のうえ、電子申請分のエクセル表を提出してください。

【物品・業務委託】競争入札参加資格審査申請(その4:更新申請)
https://logoform.jp/form/x4b6/1157098<外部リンク>

入力フォームの操作方法を掲載しますので、ご参照ください。
【物品・業務委託】競争入札参加資格申請 電子申請操作マニュアル(更新申請) (PDFファイル:972KB)

郵送分

 郵便番号862-8570(専用郵便番号なので住所の記載は不要です)
 熊本県出納局管理調達課 管理班
 電話番号 096-333-2581
 ファックス番号 096-381-9010
 ※封筒に「入札参加資格申請書在中(更新)」と明記してください。

 ※電子申請分と郵送分の書類が全てそろった時点での受付となりますので、ご注意ください。なお、持参による提出は受け付けておりません。

3 更新用申請書類

 申請書類は新規申請書と一部異なります(一部提出不要の添付物があります)。
 申請書作成の際は、必ず下記の申請書をダウンロードのうえ、ご記入ください。
 また、「更新の手引き」、「更新申請書(記載例)」、「よくある質問」も出力し、内容をご確認のうえ、申請書類の作成をお願いします。
 ※提出書類を一部変更していますのでご注意ください。

【手引き等】

【様式】

 内容に不備等がありましたら、後日連絡します。必ず申請書の連絡先欄に記入をお願いします。
 提出書類に不備、不足がないよう、提出前に内容のご確認をお願いします。

4 結果通知

 審査結果の通知は、令和8年(2026年)3月頃に封書で通知します。

5 住所変更や代表者変更等の届け出を行っていない方は、更新申請と併せて変更届を提出してください

  申請書類等は県庁ホームページ「02変更届(物品・業務委託等の競争入札参加資格)」に掲載しています。​
​ https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/119/51543.html

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)