本文
<確認等>第40号様式_建築工事届R7.1.1~
手続の説明
内容:建築主が建築物を建築しようとする場合は、その旨を都道府県知事に届け出なければならない。(建築基準法第15条)
令和6年10月に建築工事届の様式を定めていた建築基準法施行細則が改正され、令和7年1月1日以降に着工を行う建築物から様式が変わります。
手続の流れ
建築主が各広域本部土木部景観建築課に届出
提出書類
建築工事届
手続用紙と様式
手続用紙名をクリックすると、手続用紙ファイルを表示します。(印刷可能)
令和7年1月1日からこの様式を使用してください。
建築基準法15条1項規定による建築工事届
- 建築工事届R7.1.1~ (Excelファイル:658KB)
- 用紙の色 白色
用紙のサイズ A4 - 記入要領はこちら (PDFファイル:872KB) ※記入要領をご確認ください。
担当窓口
受付窓口
広域本部名 | 所管地域 | 提出先 |
---|---|---|
県央広域本部土木部 景観建築課 (熊本土木事務所内) |
宇土市、宇城市、下益城郡 上益城郡、上天草市、 天草郡 |
〒860-0831 熊本市中央区水前寺6丁目18-1 |
県北広域本部土木部 景観建築課 (菊池地域振興局) |
荒尾市、玉名市、玉名郡 山鹿市、菊池市、合志市 菊池郡、阿蘇市、阿蘇郡 |
〒861-1331 菊池市隈府1272-10 Mail hokudokeikan@pref.kumamoto.lg.jp 【荒尾市、玉名郡市、山鹿市、菊池市、菊陽町】 Tel 0968-25-2729 Fax 0968-25-4227 【合志市、阿蘇郡市、大津町】 Tel 0968-25-2724 Fax 0968-25-4227 |
県南広域本部土木部 景観建築課 (八代地域振興局) |
八代郡、水俣市、葦北郡 人吉市、球磨郡 |
〒866-8555 八代市西片町1660 Tel 0965-33-3117 Fax 0965-33-4051 Mail nandokeikan25@pref.kumamoto.lg.jp |
※各広域本部窓口の受付時間は、午前9時から12時まで、午後1時から4時までです。
※熊本市内、八代市内及び天草市内については、各市役所の建築担当部署まで提出してください。