ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 熊本県教育委員会 > 熊本県立美術館 > 展覧会 > これまでの細川コレクション展(別棟展示室) > [2021年度9月23日~12月24日]細川コレクション よくわかる「工芸」のみかた

本文

[2021年度9月23日~12月24日]細川コレクション よくわかる「工芸」のみかた

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0085839 更新日:2021年12月25日更新

チラシ表面

チラシ裏面

出品リスト (PDFファイル:132KB)

  • 会期
    2021年9月23日(木曜日・祝日)~2021年12月24日(金曜日)
    ※会期中に一部展示替えを行ないます。
  • 会場
    本館 別棟展示室
  • 休館日
    月曜日休館 祝日の場合は開館し、翌平日休館
  • 観覧料
    一般210円(160円)、大学生130円(100円)
    ※( )内は団体20名以上の料金
    ※高校生以下無料、障がい者手帳をお持ちの方無料

兜
《黒漆二十八間三方白小星兜》
江戸時代後期(19世紀)
永青文庫所蔵 熊本県立美術館寄託

蒔絵箪笥
《菊慈童蒔絵箪笥》
江戸時代後期(19世紀)
永青文庫所蔵 熊本県立美術館寄託

能面般若
《能面 般若》
江戸時代中期(18世紀)
永青文庫所蔵 熊本県立美術館寄託
展示期間:9月23日~11月7日

よくわかる「工芸」のみかた ―細川家の古美術鑑賞“入門編”

開催情報

【主催】熊本県立美術館/熊本県教育委員会、熊本日日新聞社、RKK熊本放送
【特別協力】公益財団法人永青文庫
【協力】肥後銀行

展覧会概要

 絵画や彫刻に比べ、工芸品は分かりにくいという印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。本展では、細川家伝来の工芸品の中から、甲冑、調度、能面といった作品にスポットを当て、その魅力を分かりやすくお伝えします。
 戦場で身を守るために用いる実用の道具であると同時に、様々な素材や技法を用いて作られた芸術品である甲冑。儀礼や日常生活の場で用い、華やかな蒔絵で装飾された調度。日本の古典芸能である能に用いる仮面で、象徴的な表現で様々な人物をあらわした能面。それぞれの工芸品を楽しむためのポイントを、そこに用いられる素材や技法、デザインや用途といった様々な側面から紹介します。
 本展を通じて多彩な工芸品の魅力にぜひ触れてください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


収蔵品データベースへのリンクバナー<外部リンク>

インスタグラムへの外部バナー<外部リンク>

熊本県立美術館youtube公式チャンネル<外部リンク>

熊本県立美術館ツイッターのロゴ<外部リンク>

ポケット学芸員

おうちで美術館へのリンクバナー

熊本県立美術館分館外部リンクバナー<外部リンク>