ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > くまもと農業アカデミー > 講座一覧 > くまもと農業アカデミー令和6年度講座一覧

本文

くまもと農業アカデミー令和6年度講座一覧

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0079487 更新日:2025年4月1日更新

農業アカデミーの紹介講座一覧会場アクセスお申し込みよくある質問10年の軌跡問い合わせフェイスブック<外部リンク>

令和6年度講座は終了しました。

令和7年度講座は準備が整い次第掲載します。

 

  • 農業経営のステップアップをしたい方向け講座ステップアップ講座​ 又は新規就農者向け講座新規就農者向け講座​を開催します。
  • スマホやパソコンで受講できるオンライン配信併用の講座オンライン​を開催します。

  • サテライト講座サテライト​はお申込みのある場合にフードバレーアグリビジネスセンターで実施します。​

リンク本校開催分

リンク県南校開催分

リンク出前アカデミー開催分

令和6年度本校開催分

ステップアップ講座​:農業経営のステップアップをしたい方向け講座

新規就農者向け講座​:新規就農者向け講座

オンライン:オンライン受講ができる講座  サテライト:サテライト受講ができる講座  オンデマンド:オンデマンド配信講座
講座番号 講座名

講座内容

本-1_1 ステップアップ講座   オンデマンド​​

【終了】最先端技術紹介(農業研究センター)​1

  • ​オンデマンド随時
  • (​定員)​​​ なし​​
  • YouTube視聴
  • 県農業研究センターの最新技術を紹介(園芸関係、作物関係)
本-1_2

ステップアップ講座 オンライン

​​【終了】​最先端技術紹介(農業研究センター)​2

  • (開催予定)  9/10(火)​​13:30~​
  • (​定員)​​​ なし
  • (会場)​ オンライン配信のみ
  • 県農業研究センターの最新技術を紹介(果樹関係)
本-2 本-4​ 新規就農者向け講座   オンラインサテライト​​

【終了】​みどりの食料システム戦略講座 及び、有機農業実践講座

  • (開催予定)  9/6(金)​​13:10~​
  • (​定員)​​​ 40​名
  • (会場)​ 農業大学校研修交流館​
  • 前半では、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現する「みどりの食料システム戦略」の概要と国及び県の取組を、後半では有機農業を行う上で重要になる農業経営の考え方や販路確保等について実践者から学ぶ​ 。
本-3 ステップアップ講座   オンデマンド

【終了】​オンデマンド総合的病害虫・雑草管理(IPM)実践基礎講座​

  • オンデマンド随時 予定
  • (​定員)​​​ なし​​
  • YouTube視聴
  • 病害虫・雑草の発生増加を抑えるための手段を総合的に講じ、環境への負荷を低減する総合的病害虫・雑草管理(IPM)を実践するための基礎を学ぶ。
本-5 新規就農者向け講座  オンデマンド​​

【終了】​オンデマンド病害虫基礎講座​

  • オンデマンド随時
  • (​定員)​​​ なし​​
  • YouTube視聴 又は DVD配布
  • 農作物に被害を与える病害虫の基礎と、その防除法について学ぶ。​1.病害の基礎、2.病虫の基礎、3.農薬使用の基礎、4.IPM(総合的病害虫管理)の基礎
本-6 ステップアップ講座   オンライン​​
【台風のため中止】​スマート農業活用講座
  • (開催予定)​​ ​8/29(木)
  • (​定員)​​​ 12名
  • (会場)​ ​農業大学校研修交流館​他
  • 技術の進展に伴い生産現場で実装されているスマート農業支援サービス等の取り組みについて学ぶ​。
本-7 ステップアップ講座

【終了】農業用ドローン基礎講座

  • (開催予定) 11/7(木)​
  • (​定員)​​​ 15名​​
  • (会場)​  有限会社ミドリ​
  • 農業用ドローンの活用概況、農薬散布における関連法令や申請方法等及びドローンの操作方法について学ぶ​。
本-9 新規就農者向け講座   オンラインサテライト​​

【終了】農業税制講座

  • (開催予定) 9/25(水)
  • (​定員)​​​ 40名​
  • (会場)​  ​農業大学校研修交流館​​
  • 農業経営の安定・発展を後押しする税制措置について、新規就農者が知っておくべき農業に関する税制について学ぶ​。
本-10 ステップアップ講座   オンデマンド

【終了】​オンデマンド農業経営オンライン講座​

  • (開催予定) オンデマンド随時
  • (​定員)​​​ 60名​
  • YouTube視聴
  • 若手農業者が農業の経営者(経営主)になるにあたって心がけておくべきことまた、農業に対する心構え等を講師(農家)の経験談等から学び、自らの農業、農業経営について考えることにより、若手農業者の経営感覚を養う。
本-11 ステップアップ講座   オンデマンド

【終了】​オンデマンド鳥獣バスター養成講座​​

  • (開催予定)オンデマンド随時​
  • (​定員)​​​ なし​
  • YouTube視聴 又は DVD配布
  • 田畑や集落を自分たちの手で守れる人材を養成する。
    1.被害の定義、2.対策の順番、3.守れる田畑、集落づくり、4.守ること攻めること​
本-12 ステップアップ講座

【終了】​大学・農業関係高校との連携講座​(東海大学)

  • (開催予定) 2/17(月)
  • (​定員)​​​ -
  • (会場)​ 東海大学阿蘇くまもと臨空キャンパス
  • 筋肉と食肉の科学:美味しさと健康の秘密
  • 東海大学農学部の研究成果の中から農業者向けの話題を紹介​。将来のタンパク質不足への懸念を背景に、健康維持における筋肉と食肉の重要性が注目されている。本公演では、筋肉と健康の関係や培養肉の可能性をわかりやすく解説。さらに、熊本特産の馬刺しや赤牛の美味しさと健康効果についても紹介。​

本-13_1

ステップアップ講座

【終了】​​農業と福祉の連携講座​1(県北)

 

  • (開催予定) 10/10(木)
  • (​定員)​​​ 30名
  • (会場)​ エアポートホテル熊本 他​
  • 農福連携の推進に必要な農業側と福祉側の間で支援できる人材の育成を目的に、農福連携の取組みと効果や、必要な知識、農作業の切り分けの考え方などについて、座学及び実地研修により学ぶ。
本-13_2 ステップアップ講座

【終了】​農業と福祉の連携講座​2(県南)

  • (開催予定) 10/11(金)
  • (​定員)​​​ 30名
  • (会場)​ 八代グランドホテル 他
  • 農福連携の推進に必要な農業側と福祉側の間で支援できる人材の育成を目的に、農福連携の取組みと効果や、必要な知識、農作業の切り分けの考え方などについて、座学及び実地研修により学ぶ。
本-14 ステップアップ講座

【終了】​農業の業務カイゼン基礎講座 

  • (開催予定) 2/27(木)​
  • (​定員)​​​ 10名​
  • (会場)​ 熊本大同青果株式会社農産部たまねぎ選果場​
  • 農業経営における生産工程の見直しを行い、カイゼンに繋げることで農業生産の効率化、労働時間の省力化等を図るための手法について学ぶ。たまねぎ選果場を例に、実際の作業場におけるカイゼンを演習​
本-15 ステップアップ講座

【終了】​6次産業化(農産加工)1

  • (開催予定) 9/5(木)
  • (​定員)​​​ 20名​
  • (会場)​農業大学校研修交流館​
  • 加工品製造に必要な衛生規範や許可制度について学ぶとともに、6次産業化について「業」として起こすための意義や留意事項を学び取り組み意欲の醸成を図る。
本-16 ステップアップ講座

【終了】​6次産業化(農産加工)2 

  • (開催予定) 9/12​​(木)
  • (​定員) ​​​15名​
  • (会場)​ 農業大学校自啓館 第1研修室・食品加工室​​​
  • 農山漁村の活用可能な地域資源を生かした県内の事例研究を行い、野菜(トマト)の加工品の製造技術を習得する。
本-17 ステップアップ講座

【終了】6次産業化(農産加工)3 

  • (開催予定) 11/19(火)​​​
  • (​定員) ​​​15名​
  • (会場)​ フードバレーアグリビジネスセンター​​
  • 加工品の品質表示について学ぶとともに、食品製造の最新機器に触れ、柑橘類や野菜類の加工手法について知る。
本-18 ステップアップ講座   オンデマンド​​

【終了】​オンデマンド農産物流通講座​

  • (開催予定)オンデマンド随時
  • (​定員)​​​ 30名​
  • YouTube視聴
  • 共販を含めた農産物の販路の種類とその特徴を学び、販路拡大を支援するサービスや販路拡大のための事例について紹介する。1.農産物の販路にはどういったものがあるか、2.各販路の特徴(メリット・デメリット)、3.販路拡大支援の事例​
本-19 ステップアップ講座   オンラインサテライト

【終了】​農産物の販売・マーケティング講座​​

  • (開催予定) 10/30(水)
  • (​定員)​​​ 40名​
  • (会場)​ 農業大学校研修交流館
  • 農産物販売のためのブランディングのポイントや、商品のストーリーづくり、新規顧客づくりやリピーターからファンになってもらうための戦略などを学ぶ​。
本-20 ステップアップ講座   オンライン

【終了】農業と観光の連携講座​​​

 

  • (開催予定) 12/19(木)​​
  • (​定員)​​​ 30名​
  • (会場)​ 農業大学校研修交流館
  • 農泊に関する概況と、関連法律や施設整備の実務と、優良事例等について学ぶ​。
本-21 新規就農者向け講座   オンラインサテライト​​

【終了】​農業の資金に関する基礎講座​​​

  • (開催予定)10/16(水)​​
  • (​定員)​​​ 40名
  • (会場)​ 農業大学校研修交流館​​​
  • 農業経営に必要な「お金」に関する基礎知識と農業金融の特徴、その活用事例について学ぶ​。
本-22 ステップアップ講座   オンラインサテライト

【終了】有機質資材利用実践講座​​​

  • (開催予定) 12/16(月)
  • (​定員)​​​ 30名​
  • (会場)​ 農業大学校研修交流館​​​
  • 「持続可能な農業でコスト削減」を目指し堆肥だけで稲WCSを作っている実践者から取組みのきっかけや新たな取り組み状況について学ぶ。
本-23 新規就農者向け講座   オンデマンド​​

【終了】​オンデマンド土壌肥料基礎講座​​​

  • (開催予定)オンデマンド随時
  • (​定員)​​​ なし
  • YouTube視聴 又は DVD配布
  • 全ての源となる豊かな土づくりのための知識を学ぶ。
    1.土壌の物理性 2.熊本県の土壌の分類と農業、土壌の断面確認 3.化学性と土壌診断項目 4.土壌の生物性と堆肥の施用​
本-24 ステップアップ講座   オンデマンド

【終了】​オンデマンド世界の農業現場とSDGs講座​​​

  • (開催予定)オンデマンド随時
  • (​定員)​​​ 30名​
  • YouTube​視聴
  • 世界の農業・食糧問題をSDGsの視点から理解を深める
    1.SDGsとは何か、2.グローバル視点でのSDGs、3.SDGsと農業・食糧問題​

令和6年度県南校開催分

ステップアップ講座​:農業経営のステップアップをしたい方向け講座

新規就農者向け講座​:新規就農者向け講座

オンライン:オンライン受講ができる講座  サテライト:サテライト受講ができる講座  オンデマンド:オンデマンド配信講座
講座番号 講座名

講座内容

南-1 ステップアップ講座

【終了】​農作業に役立つロープワーク講座

  • (開催予定)​​ 2/21(金)
  • (​定員)​​​ 15名​
  • (会場)​ アグリシステム総合研究所
  • 日々の農作業に役立つロープの基本的な結び方を実技指導を交えて学ぶ​。
南-2 ステップアップ講座

【終了】農業者のためのライフ・マネープラン講座

  • (開催予定)​​ 12/12(木)
  • (​定員)​​​ 15名
  • (会場)​ 千丁コミュニティセンター
  • 農業者のライフステージに合わせたライフプラン、マネープランの作り方、考え方を学ぶ。
南-3 ステップアップ講座

【終了】​​Instagramの基本操作と効果的な情報発信講座

  • (開催予定)​​ 11/27(水)
  • (​定員)​​​ 30名
  • (会場)​ 芦北地域振興局
  • Instagramを初めて操作する方向け講座。Instagramのログインから情報発信まで、実際に操作をしながら実践的に学ぶ。多くの人に見てもらえる投稿やプロフィールの文章のコツ等。​
南-4 ステップアップ講座

【終了】初心者のためのドローン防除講座 

  • (開催予定)​​ 11/8(金)​
  • (​定員)​​​ 20名​
  • (会場)​ 調整中
  • ドローンを利用するために必要な資格、費用等基礎的な知識の説明と、作業が困難な傾斜地でのドローン利用の注意点について実演を交えて学ぶ​。
南-5 新規就農者向け講座​​

【終了】​青色申告基礎・活用講座(果樹編)

  • (開催予定)​​ 10/4(金)
  • (​定員)​​​ 15名
  • (会場)​ 芦北地域振興局​
  • 果樹栽培における、青色申告のための仕分け、記帳や果樹で用いる勘定科目の説明、棚卸、育成費用、減価償却や日常の領収書等書類整理のコツについて解説。

令和6年度出前アカデミー開催分

ステップアップ講座​:農業経営のステップアップをしたい方向け講座

新規就農者向け講座​:新規就農者向け講座

オンライン:オンライン受講ができる講座  サテライト:サテライト受講ができる講座  オンデマンド:オンデマンド配信講座
講座番号 講座名

講座内容

出-1 ステップアップ講座

【終了】鳥獣被害防止対策講座

  • (開催予定)​​ 9/18​
  • (​定員)​​​ 15名​
  • (会場)​ 熊本宇城農業協同組合 南営農センター(不知火)他
  • 鳥獣被害対策の基本について座学と、有効な獣害侵入防止柵設置の方法について実技を交えて学ぶ。
出-2 新規就農者向け講座

【終了】​青色申告基礎・活用講座

  • (開催予定)​​ 1/27(月)
  • (​定員)​​​ 30名​
  • (会場)​ 阿蘇地域振興局
  • 簡易簿記と複式簿記の違いや複式簿記の税制上のメリットや電子帳簿法やインボイス制度等新たな制度についての解説と青色申告書(事例)から経営の評価方法を実践を交えて学ぶ。
出-3 新規就農者向け講座

【終了】​農機具の安全な取り扱いとメンテナンス講座

  • (開催予定)​​ 1/30(木)
  • (​定員)​​​ 20名
  • (会場)​ 天草広域本部
  • 日頃の適正なメンテナンスが機械故障を防ぐ。農作業事故を未然に防ぐため、農機具の安全な取り扱いとメンテナンスについて実演を交えて学ぶ。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


 

フェイスブック<外部リンク>

問い合わせ