本文
カレンダーでさがす
イベント検索
2025年10月
- 20日 月曜日
- 21日 火曜日
- 22日 水曜日
-
- 2025年9月21日(日曜日)から 2025年11月1日(土曜日)毎週水曜
- 令和7年9月21日(日曜日) 午後1時半から午後3時
(開場 午後1時)
令和7年10月26日(日曜日) 午前10時半から午後12時
(開場 午前10時)
令和7年11月1日(土曜日) 午後1時半から午後3時
(開場 午後1時)
- 第1回菊池市、第2回芦北町、第3回人吉市
- 23日 木曜日
- 24日 金曜日
- 25日 土曜日
-
「令和7年度第1回熊本県 チャレンジ!未来の先生説明会」の参加者を募集します。
- 2025年10月25日(土曜日)
午前10時から午前12時30分まで
- 市民会館シアーズホーム夢ホール2階大会議室(熊本市中央区桜町1番3号)
- 26日 日曜日
- 27日 月曜日
- 28日 火曜日
- 29日 水曜日
-
文化財をまもり、活用しながら次の世代につなげていくために人吉・球磨地域の豊かな歴史と文化を”楽”習する講座。全3回。各回定員30名程度。入場無料。
令和7年度は「川と生きるー球磨川流域の歴史とくらしー」をテーマに菊池市・芦北町・人吉市で開講。- 2025年9月21日(日曜日)から 2025年11月1日(土曜日)毎週水曜
- 令和7年9月21日(日曜日) 午後1時半から午後3時
(開場 午後1時)
令和7年10月26日(日曜日) 午前10時半から午後12時
(開場 午前10時)
令和7年11月1日(土曜日) 午後1時半から午後3時
(開場 午後1時)
- 第1回菊池市、第2回芦北町、第3回人吉市
- 30日 木曜日
-
海外、国内でもサーキュラーエコノミーの推進が叫ばれるなか、県内の企業の方に取組紹介を交えながら、サーキュラーエコノミーへの理解を深め、自社の取組みへのヒントを提供します。
- 熊本城ホール大会議室A2
- 31日 金曜日
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
観光・しごと・産業県の紹介・計画・入札

熊本県県南広域本部課税課で熊本県税務関係会計年度任用職員を募集することの告知
- 2025年10月6日(月曜日)から 2025年10月24日(金曜日)
- 8時30分~17時15分
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
防災・くらし・環境
不要になったガラス瓶を砕いたカレットを再利用して、絵を描きます。
- 申込締切
- 2025年10月23日 (木曜日)
- 2025年11月2日(日曜日)
- 10時~12時
- 熊本県環境センター
観光・しごと・産業県の紹介・計画・入札
熊本県県南広域本部課税課で熊本県税務関係会計年度任用職員を募集することの告知
- 申込締切
- 2025年10月24日 (金曜日)
- 2025年10月6日(月曜日)から 2025年10月24日(金曜日)
- 8時30分~17時15分
令和7年度は「川と生きるー球磨川流域の歴史とくらしー」をテーマに菊池市・芦北町・人吉市で開講。