本文
2月20日(水曜日)「第24回(平成30年度(2018年度))熊本県木材利用大型施設コンクール」表彰式(熊本県庁)を行いました
2月20日(水曜日)、蒲島知事は、「第24回(平成30年度(2018年度))熊本県木材利用大型施設コンクール」表彰式を行いました。
このコンクールは、県産材利用に対する意識の高揚と、県産材の需要拡大の推進を図ることを目的として、熊本県森林組合連合会、熊本県木材協会連合会、熊本県木材事業協同組合連合会及びくまもと県産材振興会とともに、「県産材需要拡大県民運動」の一つとして行なっているものです。
平成7年度から、これまでに142施設が受賞されており、今年度は、新たに5つの施設が加わりました。
また、今年度から公共建築物における木材利用状況を広く周知することで、より一層の県産材の需要拡大を図ることを目的として、国及び県の施設についても賛助施設として募集を開始しました。
知事は、「受賞施設が多くの方に利用されることで、県民の皆様に県産材の良さを実感していただけることを期待しています。」と述べました。
受賞施設一覧
- 熊本県賞
「尚絅大学短期大学部附属こども園」(菊陽町) - 熊本県森林組合連合会賞
「天草市立本渡東小学校」(天草市) - 熊本県木材協会連合会賞
「秀岳館高等学校新校舎」(八代市) - 熊本県木材事業協同組合連合会賞
「あいな保育園」(熊本市東区) - くまもと県産材振興会賞
「肥後木材(株)プレカット加工材倉庫」(熊本市東区)