本文
「熊本県建築物木材利用促進協定締結式」を開催しました
「熊本県建築物木材利用促進協定締結式」を開催しました
8月10日(木曜日)、蒲島知事は「熊本県建築物木材利用促進協定締結式」に出席しました。
この協定制度は、令和3年10月に施行されました「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」において創設されたもので、事業者の方々と国又は地方公共団体とが連携して木材の利用に取り組むことで、民間建築物における木材の利用を促進することを目的としています。
今回は、県内の団体や企業と同制度に基づく県内初となる協定3件を締結しました。
知事は、「今回の協定により、本県の森林資源の循環利用が進み、脱炭素社会や循環型社会の実現に繋がることを大いに期待しています」と述べました。
この協定制度は、令和3年10月に施行されました「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」において創設されたもので、事業者の方々と国又は地方公共団体とが連携して木材の利用に取り組むことで、民間建築物における木材の利用を促進することを目的としています。
今回は、県内の団体や企業と同制度に基づく県内初となる協定3件を締結しました。
知事は、「今回の協定により、本県の森林資源の循環利用が進み、脱炭素社会や循環型社会の実現に繋がることを大いに期待しています」と述べました。

今回締結した建築物木材利用促進協定
協定締結者 |
協定名 |
対象区域 |
協定の 有効期間 |
(一社)熊本県木材協会連合会 熊本県森林組合連合会 |
県産材利用拡大に向けた環境整備に関する建築物木材利用促進協定 |
県内全域 |
締結日 ~R9.3月末 |
(一社)KKN | 建築大工等人材育成と地域工務店等による県産材利用に関する建築物木材利用促進協定 |
県内全域 |
締結日 ~R9.3月末 |
(株)アネシス | きづくりつづく 県産材活用推進協定 |
県内全域 |
締結日 ~R11.3月末 |