ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 農業研究センター > 研究成果(平成30年度)<新しい技術No711~715、成果情報No.808~847>

本文

研究成果(平成30年度)<新しい技術No711~715、成果情報No.808~847>

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0050279 更新日:2020年7月3日更新

農業の新しい技術

711

酒米「華錦」は平坦地で普通期に被覆尿素肥料の全量基肥で栽培すれば増収する(PDFファイル:167KB)

農産園芸研究所 作物研究室
712

病害虫防除のためのイチゴ蒸熱処理における生育・収量に影響しない処理時期と処理条件(PDFファイル:241KB)

農産園芸研究所 野菜研究室
713

優良種雄牛の作出 褐毛和種「春五月」の選抜(PDFファイル:343KB)

畜産研究所

生産基礎技術研究室

714

優良種雄牛の作出 褐毛和種「春山栄」の選抜(PDFファイル:340KB)

畜産研究所

生産基礎技術研究室

715 カンキツ新品種「熊本EC12」の特性 (PDFファイル:325KB)

果樹研究所

常緑果樹研究室

研究成果情報

808

水稲「くまさんの輝き」は特別栽培米用肥料でも収量・品質は同等である(PDFファイル:195KB)

農産園芸研究所 作物研究室
809

水稲「くまさんの輝き」の品質が安定する施肥技術(PDFファイル:184KB)

農産園芸研究所 作物研究室
810

酒米「華錦」が平坦地で多収になる穂肥施用時期と栽植密度(PDFファイル:166KB)

農産園芸研究所 作物研究室
811

熊本県のトマト栽培における群落内の光環境と光合成速度(PDFファイル:273KB)

農産園芸研究所 野菜研究室
812

平均気温がトマトの葉の展開速度に及ぼす影響(PDFファイル:150KB)

農産園芸研究所 野菜研究室
813

レタス「ラウンド」のプロトプラストからの再分化条件及びイオンビーム照射の影響(PDFファイル:286KB)

農産園芸研究所 バイオ育種研究室
814

カットレタス等色むらがあるサンプルの非破壊による色調評価法(PDFファイル:324KB)

農産園芸研究所 バイオ育種研究室
815

レタスにおけるポリフェノールオキシターゼ(PPO)アイソザイムの発現特性(PDFファイル:222KB)

農産園芸研究所 バイオ育種研究室
816

高冷地では水稲「くまさんの輝き」を5月中旬までに移植しないと減収する(PDFファイル:232KB)

高原農業研究所
817

高冷地における水稲「ヒノヒカリ」の育苗箱全量施肥栽培には100日溶出型の肥料が適する(PDFファイル:348KB)

高原農業研究所
818

高冷地における酒米「華錦」に適する移植期、植栽密度及び窒素施肥体系(PDFファイル:324KB)

高原農業研究所
819

高冷地における酒米「華錦」は平方メートル当たり籾数が27,000粒を超えると品質が低下する(PDFファイル:305KB)

高原農業研究所
820

球磨地域の普通期栽培における水稲「くまさんの輝き」の高品質安定生産技術(PDFファイル:235KB)

球磨農業研究所
821

球磨地域における飼料用米「夢あおば」は6月中下旬移植て10月上中旬に成熟し多収となる(PDFファイル:245KB)

球磨農業研究所
822

天草地域においてスイートコーン収穫残渣を鋤込んだ後の早期水稲では基肥を省略できる(PDFファイル:196KB)

生産環境研究所 土壌環境研究室
823

長期に無窒素、無リン酸および無加里で水稲栽培した黒ボク土水田土壌の化学性の特徴(PDFファイル:183KB)

生産環境研究所 土壌環境研究室
824

黒ボク土の冬どりキャベツにおいて収穫期を遅らせることが可能な追肥の時期(PDFファイル:344KB)

生産環境研究所 土壌環境研究室
825

トマト黄化病の症状と発現の特徴(PDFファイル:267KB)

生産環境研究所 病害虫研究所
826

トマト黄化葉巻病耐病性品種の促成栽培におけるトマトクロロシスウイルスの発生実態(PDFファイル:232KB)

生産環境研究所 病害虫研究所
827

籾米サイレージを主原料とした配合飼料が肥育豚の発育および肉質に及ぼす影響(PDFファイル:349KB)

畜産研究所 中小家畜研究室
828

春播きトウモロコシ「P0640」「ゴールドデントKD641」「サイレージコーンNS118スーパー」の熊本県における品種特性(PDFファイル:320KB)

畜産研究所 飼料研究室

829

放牧肥育牛を出荷前4ヶ月間牛舎内で飼養することで肉質と食味が改善する(PDFファイル:164KB)

草地畜産研究所
830

「涼風」の畳表色調を保持しながら染土使用量を低減する泥染め技術(PDFファイル:232KB)

アグリシステム総合研究所

いぐさ研究室

831

畳表のカビの発生しやすさはいぐさ品種間で異なる(PDFファイル:226KB)

アグリシステム総合研究所

いぐさ研究室

832

環境制御下でのトマトの日中加温は増収効果が高い(PDFファイル:259KB)

アグリシステム総合研究所

野菜栽培研究室

833

トマトおよびミニトマトの機能性成分含量の変動と炭酸ガス施用の影響(PDFファイル:217KB)

アグリシステム総合研究所

野菜栽培研究室

834

トマトは水分ストレス栽培により機能性成分含量が高くなる(PDFファイル:346KB)

アグリシステム総合研究所

野菜栽培研究室

835

ブロッコリーにおける多肥栽培及び昼収穫は品質及び保存後の外観鮮度の低下につながる(PDFファイル:370KB)

アグリシステム総合研究所

野菜栽培研究室

836

冬春どりキャベツにおける収穫後4週間鮮度保持ができる貯蔵条件(PDFファイル:299KB)

アグリシステム総合研究所

野菜栽培研究室

837

冬春どりレタスにおける収穫後2週間鮮度保持ができる貯蔵条件(PDFファイル:340KB)

アグリシステム総合研究所

野菜栽培研究室

838

カンキツ「不知火」のこはん症は夏秋期の土壌水分を乾燥させないことで軽減できる(PDFファイル:369KB)

果樹研究所 常緑果樹研究室
839

加温栽培ヒリュウ台「肥の豊」の成木初期における安定生産のための適正着果量(PDFファイル:192KB)

果樹研究所 常緑果樹研究室
840

モモ新品種「さくひめ」の特性と県内における導入可能地域の推定(PDFファイル:311KB)

果樹研究所 落葉果樹研究室
841 エテホン散布によるナシ「あきづき」の熟期促進とコルク状果肉障害の軽減効果(PDFファイル:220KB) 果樹研究所 落葉果樹研究室
842

クリ「ぽろたん」の果実腐敗の主要因は黒色実腐病である(PDFファイル:207KB)

果樹研究所 病虫化学研究室
843

天草地域の早期水稲後における秋作スイートコーン「ゴールドラッシュ90」の定植晩限(PDFファイル:162KB)

天草農業研究所
844

加温栽培における亜熱帯果樹ライチの早生系品種の特性(PDFファイル:205KB)

天草農業研究所
845

亜熱帯果樹ライチ「篤姫」の加温栽培における生育特性(PDFファイル:261KB)

天草農業研究所
846

ヒリュウ台「河内晩柑」における適正葉果比(PDFファイル:132KB)

天草農業研究所
847

「河内晩柑」果実の7月出荷に向けた貯蔵方法(PDFファイル:133KB)

天草農業研究所

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)