本文
食のみやこ熊本県創造コンソーシアム推進事業の要望調査について
令和7年度(2025年度)食のみやこ熊本県創造コンソーシアム推進事業の要望調査について
1 事業目的
本事業は県産農林畜水産物の高付加価値化、ブランド化、PR等に積極的に取組む組織(コンソーシアム)を支援することで、「食のみやこ熊本県」創造につなげ、稼げる農林畜水産業の実現に資することを目的としています。
2 対象事業
以下の(1)~(3)の事業について募集します。ただし、(1)及び(2)の事業については、原則として市町村を経由して資料の提出をお願いします。
(1)コンソーシアム推進事業
・事業実施主体:コンソーシアム
※農林畜水産業者(生産者団体含む)と市町村等行政機関を必須の構成員とする3者以上の役割の異なる者が参画していること
・補助対象経費
「食のみやこ熊本県」創造に資する食の高付加価値化、ブランド化、PRなどのコンソーシアムの活動に要する経費(会議の開催、先進地の視察、構成員間の連携活動、新商品開発、販路拡大、PR活動、事例調査等)
・補助率:1/2以内(上限5,000千円/団体)
(2)コンソーシアム整備事業
・事業実施主体:コンソーシアム
※農林畜水産業者(生産者団体含む)と市町村等行政機関を必須の構成員とする3者以上の役割の異なる者が参画していること
・補助対象経費
コンソーシアム全体で取り組む農林畜水産物のブランド化や高付加価値化の拠点となる施設整備や機械導入への支援(加工施設、販売施設、飲食施設、農林畜水産物を活用した観光拠点で必要となる施設・設備の整備、機械の導入等)
・補助率:1/2以内
(3)にぎわい創出支援事業
・事業主体:コンソーシアム
※生産者・事業者等が2者以上で組織する団体・グループ(2者以上の団体・グループであれば、生産者のみ、事業者のみでも可)
・補助対象経費
県産農林畜水産物を主原料とした食品・料理等の対面販売加工機器(1台あたり税込50万円以下のものに限る)
・補助率:1/2以内(商材や店舗数に応じて複数台導入可)
※予算の範囲内で補助額を割り当てるため、要望どおりに採択されるとは限りません〔(1)~(3)共通〕。
3 その他
補助対象外経費等の詳細は食のみやこ熊本県創造コンソーシアム推進事業実施要領等で確認ください。
4 募集期間
令和7年(2025年)6月27日(金曜日)まで
5 提出資料
別記様式第1号
※必要に応じ、参考見積、図面、カタログ、規模決定の根拠(様式自由)等を添付ください。
6 問い合わせ及び資料提出先
熊本県農林水産部食のみやこ推進局
流通アグリビジネス課 企業参入・6次化支援班
電話:096-333-2377
E-mail:ryuutsuaguri@pref.kumamoto.lg.jp
本事業は県産農林畜水産物の高付加価値化、ブランド化、PR等に積極的に取組む組織(コンソーシアム)を支援することで、「食のみやこ熊本県」創造につなげ、稼げる農林畜水産業の実現に資することを目的としています。
2 対象事業
以下の(1)~(3)の事業について募集します。ただし、(1)及び(2)の事業については、原則として市町村を経由して資料の提出をお願いします。
(1)コンソーシアム推進事業
・事業実施主体:コンソーシアム
※農林畜水産業者(生産者団体含む)と市町村等行政機関を必須の構成員とする3者以上の役割の異なる者が参画していること
・補助対象経費
「食のみやこ熊本県」創造に資する食の高付加価値化、ブランド化、PRなどのコンソーシアムの活動に要する経費(会議の開催、先進地の視察、構成員間の連携活動、新商品開発、販路拡大、PR活動、事例調査等)
・補助率:1/2以内(上限5,000千円/団体)
(2)コンソーシアム整備事業
・事業実施主体:コンソーシアム
※農林畜水産業者(生産者団体含む)と市町村等行政機関を必須の構成員とする3者以上の役割の異なる者が参画していること
・補助対象経費
コンソーシアム全体で取り組む農林畜水産物のブランド化や高付加価値化の拠点となる施設整備や機械導入への支援(加工施設、販売施設、飲食施設、農林畜水産物を活用した観光拠点で必要となる施設・設備の整備、機械の導入等)
・補助率:1/2以内
(3)にぎわい創出支援事業
・事業主体:コンソーシアム
※生産者・事業者等が2者以上で組織する団体・グループ(2者以上の団体・グループであれば、生産者のみ、事業者のみでも可)
・補助対象経費
県産農林畜水産物を主原料とした食品・料理等の対面販売加工機器(1台あたり税込50万円以下のものに限る)
・補助率:1/2以内(商材や店舗数に応じて複数台導入可)
※予算の範囲内で補助額を割り当てるため、要望どおりに採択されるとは限りません〔(1)~(3)共通〕。
3 その他
補助対象外経費等の詳細は食のみやこ熊本県創造コンソーシアム推進事業実施要領等で確認ください。
4 募集期間
令和7年(2025年)6月27日(金曜日)まで
5 提出資料
別記様式第1号
※必要に応じ、参考見積、図面、カタログ、規模決定の根拠(様式自由)等を添付ください。
6 問い合わせ及び資料提出先
熊本県農林水産部食のみやこ推進局
流通アグリビジネス課 企業参入・6次化支援班
電話:096-333-2377
E-mail:ryuutsuaguri@pref.kumamoto.lg.jp