本文
令和7年度(2025年度)任用ワークオフィス等スタッフ(障がい者を対象とする会計年度任用職員)を募集します
1.勤務先
県南広域本部総務部総務課(八代市西片町1660)
2.採用予定人数
1名
3.任用期間
令和7年(2025年)7月1日~令和8年(2026年)3月31日
※勤務成績が良好で予算措置が継続される場合には、能力実証の結果、再度の任用を行うことがあります。
(更新回数は2回を上限)
※勤務成績が良好で予算措置が継続される場合には、能力実証の結果、再度の任用を行うことがあります。
(更新回数は2回を上限)
4.主な業務内容
資料のコピー、封入、パソコン入力等の定型的な事務補助(詳細は募集案内を参照してください)
5.申込方法
・インターネット
次の電子申請サービスのURL又は、QRコードからアクセスし、申込手続きを行ってください。
(URL) https://logoform.jp/form/x4b6/1005021
(QRコード)
次の電子申請サービスのURL又は、QRコードからアクセスし、申込手続きを行ってください。
(URL) https://logoform.jp/form/x4b6/1005021
(QRコード)

・郵送又は持参
送付先(※住所の記載は不要です。)
〒862-8570
熊本県総務部人事課人材育成班 宛
持参先:熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
熊本県庁 本館4階 人事課人材育成班
送付先(※住所の記載は不要です。)
〒862-8570
熊本県総務部人事課人材育成班 宛
持参先:熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
熊本県庁 本館4階 人事課人材育成班
6.受付期間
インターネット:令和7年(2025年)5月1日(木曜日)~5月19日(月曜日)
※5月19日(月曜日)までに受信完了したものに限り受け付けます。
郵送・持参:令和7年(2025年)5月1日(木曜日)~5月16日(金曜日)
※郵送の場合、5月16日(金曜日)までの消印があるものに限り受け付けます。
※5月19日(月曜日)までに受信完了したものに限り受け付けます。
郵送・持参:令和7年(2025年)5月1日(木曜日)~5月16日(金曜日)
※郵送の場合、5月16日(金曜日)までの消印があるものに限り受け付けます。
7.試験案内・申込書の配布等について
(1) 配布場所
熊本県庁(行政棟本館1階情報プラザ、行政棟本館4階人事課人材育成班)、くまもと県民交流館、熊本県
立図書館、宇城地域振興局、県南広域本部、芦北地域振興局、球磨地域振興局など
(2) 郵送で請求する場合
180円切手(1部請求する場合)を貼った宛先を明記した返信用封筒(角型2号:A4判が入る大きさ「34cm
×24cm」)を同封して「〒862-8570(住所の記載は必要ありません)熊本県総務部人事課人材育成班」
まで請求してください。
※郵送による請求先は、総務部人事課人材育成班のみとなりますので御注意ください。
※請求封筒の表面に「障がい者を対象とした会計年度任用職員試験申込書請求」と朱書きしてくださ
い。
熊本県庁(行政棟本館1階情報プラザ、行政棟本館4階人事課人材育成班)、くまもと県民交流館、熊本県
立図書館、宇城地域振興局、県南広域本部、芦北地域振興局、球磨地域振興局など
(2) 郵送で請求する場合
180円切手(1部請求する場合)を貼った宛先を明記した返信用封筒(角型2号:A4判が入る大きさ「34cm
×24cm」)を同封して「〒862-8570(住所の記載は必要ありません)熊本県総務部人事課人材育成班」
まで請求してください。
※郵送による請求先は、総務部人事課人材育成班のみとなりますので御注意ください。
※請求封筒の表面に「障がい者を対象とした会計年度任用職員試験申込書請求」と朱書きしてくださ
い。
8.試験案内・提出書類
≪試験案内(ルビあり))≫
≪試験案内(ルビなし)≫
9.試験に関するお問い合わせ先
熊本県総務部 人事課人材育成班
〒862-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
Tel:096-333-2126
Fax:096-382-5687
〒862-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
Tel:096-333-2126
Fax:096-382-5687