本文
食の安全安心に関する情報をお知らせします
- 2020年12月24日 魚を食べたら、じんましんが・・・ ~ヒスタミンによる食中毒~<外部リンク>〈東京都福祉保健局〉
- 2020年12月24日 危険がいっぱい ふぐの素人料理<外部リンク> 〈東京都福祉保健局〉
- 2020年12月17日 ご注意ください!お肉の生食・加熱不足による食中毒<外部リンク>〈政府広報オンライン〉
- 2020年12月17日 アニサキスによる食中毒を予防しましょう<外部リンク>〈厚生労働省〉
- 2020年12月17日 生の野菜や果物を安全でおいしく食べるために<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2020年12月17日 農林水産省広報誌aff(あふ)[12月号]<外部リンク>
- 2020年12月17日 農林水産省広報誌aff(あふ)[11月号]<外部リンク>
- 2020年10月30日 農林水産省広報誌aff(あふ)[10月号]<外部リンク>
- 2020年10月30日 秋の味覚にご注意を!キノコを安全に美味しく食べるために<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2020年10月30日 キノコ食中毒<外部リンク>〈東京都福祉保健局〉
- 2020年10月30日 「二日目のカレー」のウエルシュ菌増殖・殺菌実験<外部リンク>〈東京都福祉保健局〉
- 2020年9月4日 よくある質問「残留農薬について」<外部リンク>〈厚生労働省〉
- 2020年9月4日 →[参考資料]食品に残留する農薬等に関する新しい制度(ポジティブリスト制度)について (PDFファイル:2.03MB)〈厚生労働省〉
- 2020年9月4日 農林水産省aff(あふ)[9月号]<外部リンク>
- 2020年8月21日 冷蔵庫を使った食品のかしこい保存方法<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2020年8月21日 キャンプ場での調理やバーベキューを安全に楽しむために<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2020年8月21日 賢く楽しくお買い物!~エコバッグでも食中毒予防~<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2020年8月21日 農林水産省aff(あふ)[8月号]<外部リンク>
- 2020年8月21日 ノロウイルスに関するQ&A (PDFファイル:320KB)〈消費者庁〉
- 2020年7月27日 お家で楽しもう!~美味しく新鮮な食材を食べよう~<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2020年7月27日 テイクアウト等を利用するときのポイント~食中毒を防ぐために~<外部リンク>〈消費者庁〉
- 2020年7月27日 健康食品Q&A (PDFファイル:820KB)〈消費者庁〉
- 2020年7月9日 食中毒をおこす細菌・ウイルス・寄生虫図鑑<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2020年7月9日 いろいろなかび毒<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2020年7月9日 かびとかび毒についての基礎的な情報<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2020年7月9日 農林水産省aff(あふ)[7月号]<外部リンク>
- 2020年7月9日 農林水産省aff(あふ)[6月号]<外部リンク>
- 2020年5月29日 有毒植物による食中毒に注意しましょう<外部リンク>〈厚生労働省〉
- 2020年5月29日 バーベキューにおける食中毒・火傷に注意! (PDFファイル:811KB)〈消費者庁〉
- 2020年5月15日 農林水産省aff(あふ)[4月号]<外部リンク>
- 2020年5月15日 食中毒かな?と思ったら<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2020年3月5日 農林水産省aff(あふ)[3月号]<外部リンク>
- 2020年3月5日 食品の安全を守る仕組み<外部リンク>〈消費者庁〉
- 2020年3月5日 知識があればこわくない!天然毒素<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2020年3月5日 農林水産省aff(あふ)[2月号]<外部リンク>
- 2020年3月5日 冬に食中毒?ノロウイルスの予防と対処法<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2020年1月30日 農林水産省aff(あふ)[1月号]<外部リンク>
- 2020年1月30日 お弁当づくりによる食中毒を予防するために<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2020年1月30日 知りたい輸入食品 (PDFファイル:2.03MB)〈厚生労働省〉
- 2020年1月30日 食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~<外部リンク>〈厚生労働省〉
- 2020年1月30日 家庭菜園等における有毒植物による食中毒に御注意ください (PDFファイル:1.07MB)〈消費者庁〉
- 2019年11月27日 令和2年度食品安全モニター募集について<外部リンク>〈食品安全委員会〉
- 2019年11月27日 手洗いで感染予防!~正しい手洗いでノロウイルス感染を予防しましょう!~ (PDFファイル:600KB)〈消費者庁〉
- 2019年11月27日 家庭でできる食中毒予防の6つのポイント<外部リンク>〈厚生労働省〉
- 2019年11月27日 ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから<外部リンク>〈厚生労働省〉
- 2019年11月27日 お肉はよく焼いて食べよう<外部リンク>〈厚生労働省〉
- 2019年11月27日 鳥インフルエンザに関する情報<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2019年11月18日 農林水産省aff(あふ)[11月号]<外部リンク>
- 2019年11月18日 ASF(アフリカ豚コレラ)について<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2019年11月18日 CSF(豚コレラ)について<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2019年11月18日 ビワの種子の粉末は食べないようにしましょう<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2019年11月18日 アクリルアミドを減らすために、家庭でできること<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2019年8月19日 農林水産省広報誌aff(あふ)[8月号]<外部リンク>
- 2019年7月29日 これからママになる方のための食中毒予防<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2019年7月29日 野菜の衛生管理に関する情報<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2019年7月22日 品質表示基準一覧<外部リンク>〈消費者庁〉
- 2019年7月18日 ジャガイモによる食中毒を予防するために<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2019年7月18日 事業者向けの食品表示について<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2019年7月4日 農林水産省広報誌aff(あふ)[7月号]<外部リンク>
- 2019年7月4日 農林水産省広報誌aff(あふ)[5.6月号]<外部リンク>
- 2019年5月29日 食品安全委員会主催講座「鶏肉等におけるカンピロバクター・ジェジュニ/コリ」開催と参加者募集のお知らせ<外部リンク>
- 2019年4月9日 農林水産省広報誌aff(あふ)[4月号]<外部リンク>
- 2019年2月6日 加工食品の原料原産地表示制度について<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2018年11月2日 食品安全委員会季刊誌「食品安全」第55号 (PDFファイル:9.07MB)
- 2018年10月29日 食品表示パンフレットの改訂について<外部リンク>〈消費者庁〉
- 2018年10月15日 毒キノコによる食中毒に注意しましょう!<外部リンク>〈厚生労働省〉
- 2018年5月9日 バーベキューを楽しむ皆さまへ<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2018年4月26日 食品安全委員会季刊誌「食品安全」第54号 (PDFファイル:3.01MB)
- 2018年4月11日 知らない野草、山菜は採らない、食べない!<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2018年2月6日 ジャガイモによる食中毒を防ぐには<外部リンク>〈農林水産省〉
- 2018年2月1日 「豆やナッツ類は、3歳頃までは食べさせないようにしましょう!」 (PDFファイル:267KB)〈消費者庁〉
- 2018年2月1日 食品安全委員会季刊誌「食品安全」 (PDFファイル:5.94MB)
- 2018年1月15日 鳥インフルエンザについて<外部リンク>〈食品安全委員会〉