ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 環境生活部 > くらしの安全推進課 > 2025年度日本生命財団助成目録贈呈式が開催されました~地域で活動する民間団体への助成~

本文

2025年度日本生命財団助成目録贈呈式が開催されました~地域で活動する民間団体への助成~

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0240062 更新日:2025年7月3日更新

日本生命財団助成目録贈呈式が開催されました

 公益財団法人日本生命財団(ニッセイ財団)は、1979年の設立以来、児童・少年の健全育成に地道に取り組んでいる地域の民間団体に対し、1団体60万円を上限に、活動に必要な物品(購入費用)の助成を毎年行っています。
 また、元気な高齢者が主体となって行う、児童・少年の健全育成や地域貢献活動に対して、1団体5万円を助成する「生き生きシニア活動顕彰」も行っています。

 今年度、熊本県内では、療育支援や子ども食堂、スポーツ活動など「児童・少年の健全育成助成」分野で6団体、登下校見守りや環境美化活動など「生き生きシニア活動顕彰」分野で3団体が助成・顕彰を受けることが決定し、7月1日(火曜日)に県庁において目録贈呈式が開催されました。


集合写真

○日時 
 令和7年(2025年)7月1日(火曜日)午前10時30分~11時

○場所 
 熊本県庁本館5階 審議会室

○主な出席者 
【受領者】各助成対象団体代表者(9団体)
【贈呈者】公益財団法人日本生命財団 代表理事専務理事事務局長 水野充彦 氏
       日本生命保険相互会社 熊本支社 支社長 松本慎史 氏 
【熊本県】副知事 竹内信義


助成対象団体

★児童・少年の健全育成助成

 ・認定NPO法人NEXTEP
 ・尾ノ上剣友会
 ・ファーストクラブ益城
 ・ぱそこんはうすLinkキッズ講座
 ・なかよし寺子屋クラブ
 ・なごみ学習教室

★生き生きシニア活動顕彰

 ・御船町青少年健全育成町民会議 木倉支部
 ・草部福寿会
 ・寸劇ボランティア「たかもり風まる一座」

2026年度の助成候補団体の募集について

 来年度の助成候補団体の募集は、令和7年(2025年)10月~11月に予定されています。
 助成の申請は、都道府県を通じて行われますが、熊本県への申請書の提出については、10月上旬ごろに県庁ホームページ等でお知らせします。

 その他、本助成に関する詳細については、以下のニッセイ財団ホームページをご確認ください。

*ニッセイ財団ホームページ⇒http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp/<外部リンク>