ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 環境生活部 > くらしの安全推進課 > 令和5年度(2023年度)「家庭の日」あったか家族コンクールの受賞者を決定しました

本文

令和5年度(2023年度)「家庭の日」あったか家族コンクールの受賞者を決定しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0196283 更新日:2024年2月13日更新

 熊本県では、毎月第1日曜日を「家庭の日」とし、家族みんなで話し合う、楽しく明るい家庭づくり運動を進めています。その一環として、家族で取り組む「家庭の日」あったか家族コンクールを実施しました。

 『家族で過ごした思い出』をテーマとした「絵にっき低学年部門」に1,253点、「絵にっき高学年部門」に694点、「フォトにっき部門」に971点、『インターネットを安全に使うための家庭のルール』を家族で話し合ってもらう「私たちの1か条部門」には1,263点の応募があり、審査委員による審査の結果、各部門の入賞者を決定しました。

 各部門の最優秀賞と優秀賞の作品を紹介します。

 

「絵にっき」小学校低学年部門

※絵を子どもが担当し、文章を家族が担当しています。

最優秀賞

優秀賞

優秀賞

優秀賞

山江村立山田小学校

2年 横山 遥音さん(絵)

横山 美紀さん(文)

上天草市立今津小学校

1年 田中 藍唯さん(絵)

田中 千尋さん(文)

水俣市立水東小学校

2年 谷口 陽翔さん(絵)

谷口 陽子さん(文)

熊本市立出水小学校

3年 塩田 曜さん(絵)

塩田 展代さん(文)

初めてのしめ縄作り

大きく育て、花の苗

じいちゃん

四年ぶりの再会

絵にっき1

絵低2 絵低3

絵低4

「絵にっき」小学校高学年部門

※絵を子どもが担当し、文章を家族が担当しています。

最優秀賞

優秀賞

優秀賞

優秀賞

山江村立山田小学校

5年 横山 勇進さん(絵)

横山 美紀さん(文)

あさぎり町立上小学校

5年 酒井 美咲さん(絵)

酒井 康隆さん(文)

天草市立五和小学校

6年  小嶺 千咲さん(絵)

小嶺 晴美さん(文)

熊本市立出水小学校

6年 塩田 想さん(絵)

塩田 展代さん(文)

おばあちゃんとおはかそうじ

わが家のミニ門松作り

七草がゆ

あけましておめでとう

 

絵高1

 

絵高2 絵高3 絵高4

「フォトにっき」部門

※文章を子どもが担当し、写真を家族が担当しています。   

最優秀賞

優秀賞

優秀賞

優秀賞

苓北町立苓北中学校

1年 川田 琉斗さん(文)

川田 健士郎さん(写真)

熊本市立出水小学校

5年 渡邉 直太郎さん(文)

渡邉 育子さん(写真)

苓北町立志岐小学校

3年 川田 桃李さん(文)

川田 美弥さん(写真)

南関町立南関第二小学校

4年 山本 心々音さん(文)

山本 保美さん(写真)

笑顔あふれた鉄鍋

お正月のこま回し

ぼくの大すきな弟

びよーんとのびたおもち

フォト1

フォト2

フォト3

フォト4

 「私たちの1か条」部門

※熊本県教育委員会が作成した「くまもと 携帯電話・スマートフォンの利用5か条」(別添参照)を活用し、第5条「私たちの1か条」を家族で話し合って考えています。                                                  
最優秀賞 優秀賞 優秀賞 優秀賞

合志市立西合志中央小学校

5年 松本 彩希

山江村立山田小学校

1年 横谷 健煌

宇城市立小川中学校

2年 光永 ひより

球磨村立一勝地小学校

2年 馬場 心花

1か条1

1か条2

1か条3

1か条4

家族や友達と話をする時に、スマートフォンやゲームの画面を見ながらだとさみしい気持ちや自分の気持ちや、相手の気持ちが伝わりにくいと思う。話をする時は、相手の顔を見ることが大切だと感じたためこの1か条にしました。

なんでもかんでもメディア(メールやSNSなど)ですませるのではなく、だいじなことはじぶんのこえでつたえましょう。そうすることでよりあいてにかんがえやきもちがつたわります。

インターネットを使ううえで、一つ一つの言葉に相手の気持ちを感じ取らないといけないと思い、また相手も返信してくれるから相手がどういう気持ちなのか言葉で読みとって考えながら使っていこうという思いを込めました。

わたしたちが見ているどう画サイトの中でも、いいねボタンなどのそのどう画をひょうかするボタンがたくさんあります。どう画の中には、人をきずつけるないようのものもあるのでボタンをおす前によく考えましょう。

 

 

 

 

「くまもと 携帯電話・スマートフォンの利用5か条」 (PDFファイル:1.17MB)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)