本文
【資料掲載】令和7年度子どもの虐待防止を考えるシンポジウムを開催しました
令和7年度子どもの虐待防止を考えるシンポジウムの開催について
毎年11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」月間です。皆さんが、「児童虐待問題」に関する理解をより一層深め、関わりをもっていただく機会とするために、令和7年度子どもの虐待防止を考えるシンポジウムを以下のとおり開催しました。
1 日時
令和7年11月15日(土曜日)13時30分から15時45分まで
2 場所
くまもと県民交流館パレア 9階 会議室1
3 演題
「みんなで育児を支える社会に~不適切な大人からの
かかわり(マルトリートメント)による脳への影響と
回復へのアプローチ~」
4 講師
福井大学 子どものこころの発達研究センター
教授 友田明美 氏
令和7年11月15日(土曜日)13時30分から15時45分まで
2 場所
くまもと県民交流館パレア 9階 会議室1
3 演題
「みんなで育児を支える社会に~不適切な大人からの
かかわり(マルトリートメント)による脳への影響と
回復へのアプローチ~」
4 講師
福井大学 子どものこころの発達研究センター
教授 友田明美 氏

