本文
令和7年度(2025年度)若年性認知症受入促進説明会(県央・天草圏域)を開催します!
現在募集中の若年性認知症受入促進研修に関連して、県央(熊本市・宇城・上益城)・天草圏域の介護サービスまたは障害福祉サービスを提供する事業所及び障害者就労支援施設等の職員、認知症の人本人・家族等を対象に、若年性認知症の理解を深めていただくための説明会を開催しますので、お知らせします。
認知症本人大使「希望大使」 戸上守さんと、有限会社なでしこ代表 吉川浩之さんをお迎えして、認知症の方と“ともに生きる”というパラダイムシフトをどう実現していくのか、一緒に考えるシンポジウムです。
熊本県介護福祉士会会長・石本淳也さんをモデレーターに迎え、現場と当事者のリアルな声から、新しい認知症ケアのかたちを探ります。
『わたくし、認知症ですが、何か?』―僕らが明るく元気な理由―
開催日時 令和7年(2025年)11月16日(日曜日)午後1時30分から午後4時00分 ※受付開始は午後1時から
開催場所 熊本県医師会館 6階大会議室(熊本市中央区花畑町13-1)
対象者 県央・天草圏域の事業所等で現に若年性認知症の方(現在の年齢が65歳以上でも、発症時の年齢が65歳未満の方を含む。)を受入れているまたは受入れに関心のある事業所等の職員、認知症の人本人・家族等
内容 登壇者:認知症本人・希望大使 ⼾上 守 氏
有限会社なでしこ 代表 吉川 浩之 氏
モデレーター:熊本県介護福祉士会会長 石本 淳也 氏
参加費 無料
申込方法 申込みフォーム<外部リンク>または電話・メールにてお願いします
申込期限 令和7年(2025年)11月12日(水曜日)厳守
留意事項 当日は公共交通機関もしくは近隣の有料駐車場をご利用ください
【問合せ先】
特定非営利活動法人 あやの里(熊本県委託事業)
Tel:096-360-3511 Mail:info@ayanosato.net Fax:096-360-3628