本文
くまもとオレンジドクター・くまもとオレンジナースについて
熊本県・熊本市では、認知症になっても病院で安心して適切なケアを受けることができるよう、各病院において研修を実施する医師、看護師を「くまもとオレンジドクター」、「くまもとオレンジナース」と認定しています。
(1)くまもとオレンジドクター、くまもとオレンジナースとは
くまもとオレンジドクター(認知症対応推進医師)とくまもとオレンジナース(認知症対応推進看護師)になるためには、熊本県及び熊本市が実施する「くまもとオレンジドクター・くまもとオレンジナース養成研修」を受講する必要があります。
全3日間にわたるカリキュラム(医師の方は半日)で実施しており、認知症について学ぶ医療研修や認知症の方への対応方法等について学ぶ総合研修が行われます。すべての日程を受講された方をくまもとオレンジドクター、くまもとオレンジナースに認定しており、いずれも在籍する病院に対しては、『くまもとオレンジドクター及びくまもとオレンジナースがいる病院証明書』を交付しています。
※くまもとオレンジドクター、くまもとオレンジナースの在籍については各病院へお尋ねください。
(2)病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修(病院単位研修)
くまもとオレンジドクター、くまもとオレンジナースには、所属する病院の医療従事者が認知症の方に対応するための能力を向上させ、必要な知識や技術を習得してもらうために、病院単位研修を実施していただいています。これまで多くの病院に協力いただいており、県内では延べ11,000人以上の方が各病院で研修を受講されています。
〇実施要項
熊本県内における病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修等実施要項 (PDFファイル:111KB)