本文
令和7年度 歯科医師向け認知症対応力向上研修会の参加者を募集します!
県内の歯科医師の方を対象に、認知症の人や家族を支えるため、必要な基礎知識や関係機関との連携の重要性等の知識を習得することを目的とした標記研修会を開催いたします。
今回、かかりつけ歯科医師の役割については、食支援提供のための研究や活動などにも奔走されている、
公立能登総合病院歯科口腔外科部長の長谷剛志先生に来熊のうえご講演いただきますので、是非とも、歯科医師の皆様、ご参加をお待ちしております。
歯科衛生士の方々をはじめスタッフの皆様も参加可能です。
令和7年度認知症対応力向上研修会ポスター (PDFファイル:671KB)
開催日時
令和7年8月31日(日曜日)午前9時30分~午後1時30分
実施方法
熊本県歯科医師会4階ホール会場 もしくは ZoomによるWeb参加
受講対象
熊本県内歯科医師(原則歯科医師ですが、歯科衛生士他 医療従事者の方も参加可能です)
受講料
無料
申込み方法等
下記URL申込みフォームもしくは、上記の研修会ポスターに記載の二次元コードを読み取り、お申込みください。
●県歯会館会場での参加を希望される方はこちら→https://forms.gle/Sv9JKozZWyt5oezC9<外部リンク>
●Web(Zoom)での参加を希望される方はこちら→https://forms.gle/4BXMNWbNFTTiyG7L9<外部リンク>
お申込み締切り:8月22日(金曜日)午後5時 まで
研修に関するお問合せ先
一般社団法人 熊本県歯科医師会 地域保健課 096-343-8020
熊本県 健康福祉部長寿社会局 認知症施策・地域ケア推進課 096-333-2216
熊本市 健康福祉局 高齢者支援部 高齢福祉課 096-328-2963