本文
動物愛護に関する寄付はふるさと納税をご活用ください。
熊本地震後の被災ペットや、保健所や熊本県動物愛護センターで保護している犬や猫について、多くのご支援・ご心配をいただきありがとうございます。
寄付のお申し出を多くいただいておりますが、熊本県では、ふるさと納税を通じてご寄附いただくこととしております。
ふるさと納税をご活用ください
寄付申込の際は、「ふるさと熊本づくり応援分」としてご寄附いただくとともに、申込書のメッセージ欄に「動物愛護」とご記入ください。
ふるさと納税に関する詳細につきましては、こちらもご覧ください。
ふるさと納税につきましては広く県の財源の一部として使わせていただいておりますが、「この分野に活用してほしい」等の御要望がありましたら申込書のメッセージ欄に御記入いただくことができます。
すべてのご希望に沿えるものではありませんが、どうぞ、動物愛護に対するお気持ちを添えてご寄附いただきますようお願いします。
動物愛護センターでは、定期的に譲渡会を開催しています。
平成30年(2018年)には新たにふれあいスペースや研修室などを設置し、保護されている犬猫たちの譲渡をすすめるため、より快適な環境となりました。
令和元年(2019年)11月に県庁プロムナードで、動物愛護団体と県との合同譲渡会を開催しました。
イチョウが美しいプロムナードでの譲渡会では、新しい家族との出会いはもちろん、動物愛護啓発に関する様々なイベントやブースも設けて開催しました。