ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康福祉政策課 > 平成28年熊本地震義援金の第61次配分(最終配分)について

本文

平成28年熊本地震義援金の第61次配分(最終配分)について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0051320 更新日:2021年11月19日更新

平成28年熊本地震義援金の第61次配分(最終配分)について

 平成28年熊本地震に係る被害に関し、日本赤十字社、共同募金会及び熊本県において募集した義援金を被災者へ配分するため、令和3年(2021年)11月19日(金曜日)に平成28年熊本地震義援金配分委員会において、第61次配分を以下のとおり決定いたしました。

 熊本地震に係る義援金の配分は、今回が最終となります。

(1)義援金額(R3.11.12現在確認額)

日本赤十字社 29,499,246,435円
共同募金会 3,117,303,399円
熊本県 20,948,257,508円
合計 53,564,807,342円

 この義援金は、国内外の多くの皆様から寄せられた善意を、日本赤十字社、共同募金会、熊本県がお預かりし、その全額を市町村を通じて被災された方にお届けしています。

(2)配分対象・配分基準額

人的被害(1人当たり)

対象被害 死亡者 重傷者

現行の配分基準額

(第1次~第60次)

100万円 10万円

第61次配分での

配分基準額

変更なし 変更なし
住家被害(1世帯当たり)
対象被害 全壊 解体 半壊 一部損壊※1 全壊
(非課税※2)
解体
(非課税※2)
半壊
(非課税※2)

現行の配分基準額

(第1次~第60次)

85万円 85万円 42.5万円 10万円 20万円 20万円 10万円

第61次配分での

配分基準額

876,278円

(+26,278円)

876,278円

(+26,278円)

438,139円

(+13,139円)

変更なし 変更なし 変更なし 変更なし

※1 修理費用を100万円以上支出した世帯。

※2 平成30年度の住民税が非課税である世帯。

(詳細は、平成28年熊本地震義援金の第31回配分委員会の結果等について参照)

(注意事項)

  • 上記第61次配分基準額は、第1次~第60次配分で示した配分基準額を含む総額であり、すでに上記金額の支給を受けている場合は、第61次配分での追加配分はありません。
  • 第60次配分(6月)以降に、対象被害が確定した方(震災関連死の認定や全壊・半壊の罹災証明書の交付を受けた方等)、罹災証明書の区分が変更になった方(半壊→全壊など)、被災者生活再建支援制度における基礎支援金を解体世帯の区分で支給決定を受けた方が対象となります。

(3)第61次配分額

 各市町村への第61次配分額は、上記(2)配分基準額に、各市町村から県へ報告があった次の被害件数を乗じた額から、第1次~第60次配分額を引いた額となります。

  • 11月12日現在の人的被害状況の人数
  • 11月12日現在の住家被害に伴う罹災証明書交付件数
  • 11月12日までに県において把握した解体世帯件数
  • 6月11日までに報告された一部損壊及び非課税世帯からの申請実績件数

第61次配分額 1,479,682,342円

<参考>

第60次を含む配分額累計 52,085,125,000円

第61次までの配分額累計 53,564,807,342円

(11月12日現在確認済の義援金総額の100%)

市町村別第61次(最終)配分額

単位:円
熊本市 948,047,055円
益城町 157,313,764円
宇城市 57,128,372円
御船町 52,240,664円
宇土市 35,554,134円
南阿蘇村 36,894,312円
大津町 28,261,989円
西原村 28,122,012円
甲佐町 21,994,686円
嘉島町 19,945,002円
合志市 16,082,136円
阿蘇市 18,670,519円
菊池市 14,426,622円
菊陽町 12,284,965円
八代市 10,616,312円
美里町 5,413,268円
氷川町 4,874,569円
山都町 4,178,202円
玉東町 2,719,773円
玉名市 2,089,101円
産山村 1,077,398円
南小国町 604,394円
和水町 473,004円
山鹿市 289,058円
上天草市 105,112円
高森町 26,278円
芦北町 105,112円
南関町 65,695円
水俣市 52,556円
小国町 26,278円