ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康福祉政策課 > バリアフリー法施行令の一部を改正する政令等の施行による、車椅子使用者用駐車スペースの設置の推進について

本文

バリアフリー法施行令の一部を改正する政令等の施行による、車椅子使用者用駐車スペースの設置の推進について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0243737 更新日:2025年9月3日更新

駐車場利用における車椅子利用者の方々の更なる利便性向上について

 令和7年6月1日に、高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(通称:バリアフリー法)施行令の一部を改正する政令等が施行され、不特定多数の方などが利用する駐車場への車椅子使用者用駐車スペースの設置が更に推進されることになりました。

 県においても、令和7年2月から、ハートフルパス(障がい者等用駐車場利用証)の対象駐車場に「車椅子専用駐車場」を追加し、車椅子利用者の方々の利便性向上に取り組んでいます。
 また、「車椅子専用駐車場」のほか、ハートフルパスをお持ちの方向けの専用区画である「障がい者等用駐車場」、障がい者等の優先区画である「障がい者等優先駐車場」の登録拡大にも取り組んでいるところです。

 車を運転される方々におかれては、必要な方が利用できるよう、制度へのご理解とご協力をお願いします。
 事業者の方々におかれては、車椅子専用駐車場をはじめとするハートフルパス対象駐車場の区画の確保に、引き続きご協力をお願いします。


※ハートフルパス対象駐車場に関する手続きは、電子申請で可能です。
 詳しくは、「熊本県ハートフルパス制度(駐車区画について)」をご確認ください。

ハートフルパス対象駐車場

「熊本県ハートフルパス制度」についてはこちら
車椅子専用駐車場周知チラシはこちら (PDFファイル:729KB)
「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー法)施工例の一部を改正する政令等の施行について」はこちら<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)