ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 企画振興部 > デジタル戦略推進課 > 熊本県エリア・データ連携基盤「くまもとデータ連携基盤」の運用開始について

本文

熊本県エリア・データ連携基盤「くまもとデータ連携基盤」の運用開始について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0177979 更新日:2024年6月25日更新

「くまもとデータ連携基盤」の運用を開始しました

タイトル

 令和6年(2024年)4月1日から、「くまもとデータ連携基盤(エリア・データ連携基盤(非パーソナル)」の運用を開始しました。
 データ連携基盤は、企業等におけるビジネス・サービス創出や、県民の皆さんの利便性向上のため、分野や組織を横断したデータの活用を可能とする機能を持つものになります。
 今後も、県全体のデジタル化・DXの実現に向け、使えるデータを随時拡充していく予定です。
 企業、団体、大学等におかれては、様々なビジネスや業務に、ぜひご活用ください。

 また、くまもとデータ連携基盤を活用し、県・市町村・民間事業者等が保有する様々なデータを地図上に一元的に表示させる地図情報サービス「くまもとデータ連携基盤共通ダッシュボードサービス」も運用を開始しましたので、ご利用ください。

1.くまもとデータ連携基盤について

◆データ連携基盤とは

  • データ連携基盤とは、県、市町村、民間事業者等が保有する様々なデータを、形式を整えて取得・連携することができるシステムで、サービスやビジネス開発に活用することができます。
  • 特に、API(Application Programming Interface)接続により、機械的にデータを、迅速、随時取得することが可能です。
  • 行政や民間が保有する様々なデータを互いに活用することができ、サービス同士の連携した取組みも可能です。

◆くまもとデータ連携基盤の特徴

(1)県と市町村による共同運用
  ・県全体のDX推進に向けて、県と県内市町村が共同で運用(令和6年度は13市町村)
  ・データを県内1つの基盤で流通させることで、広域でのデータの取得・連携を容易に実現

(2)国推奨の基盤規格に準拠
  ・国が推奨・提供するデータ仲介機能(ブローカー)である「FIWARE-Orion」をコアとするデータ連携基盤であり、API連携方式によるデータの流通、利用が可能

(3)データ可視化サービスの提供
  ・防災、観光分野をはじめとするオープンデータを地図上に可視化することができる「共通ダッシュボードサービス」を実装し、提供

(4)将来を見据えた拡張性
  ・データの追加やサービスの接続が容易にできる基盤構成

2.利用可能なデータについて

 くまもとデータ連携基盤では、統計、防災、公共施設、観光、交通、医療、福祉分野など、様々なデータを取得することができます。利用できる主なデータは以下のとおりです。

〈主なデータ〉
 ・統計情報(地域・年齢別人口、交通事故統計)
 ・防災情報(指定緊急避難場所一覧、浸水想定区域、ライブカメラ一覧)
 ・公共施設情報(公共施設一覧、公共インフラ施設)
 ・観光施設情報(観光施設一覧、公衆用トイレ一覧)
 ・交通情報(バス運行情報)
 ・医療、福祉情報(医療機関一覧、AED設置箇所一覧、子育て施設一覧) など

 詳細は、「くまもとデータ連携基盤データカタログポータルサイト」から閲覧・取得することができます。

くまもとデータ連携基盤データカタログポータルサイトバナー<外部リンク>

 URL:https://datacatalogportal.dlp-kumamoto.jp/odp<外部リンク>

【QRコード】くまもとデータ連携基盤データカタログポータルサイト

3.くまもとデータ連携基盤の利用方法について

 くまもとデータ連携基盤の利用は、当面の間無料にて利用することができます。
​ くまもとデータ連携基盤を通じた各種データの取得及びくまもとデータ連携基盤へのデータ提供に係る手順は以下のとおりとなります。
 その際、利用者登録申請が必要となりますので、URL先の案内に従い、利用者登録申請を行ってください。
 URL:https://datacatalogportal.dlp-kumamoto.jp/odp/about/<外部リンク>

(1)くまもとデータ連携基盤を通じた各種データの取得
  a 「熊本県エリア・データ連携基盤(非パーソナル)利用規約」の確認
    ⇒熊本県エリア・データ連携基盤(非パーソナル)利用規約 (PDFファイル:219KB)

  b 利用者登録を県に申請

  c 県から利用者登録に係る「利用者認証情報」を交付

  d 利用者がAPI情報の取得・設定

  e くまもとデータ連携基盤を介したデータの取得

 

(2)くまもとデータ連携基盤へのデータの提供
  a 「熊本県エリア・データ連携基盤(非パーソナル)利用規約」の確認
    ⇒熊本県エリア・データ連携基盤(非パーソナル)利用規約 (PDFファイル:219KB)

  b 利用者登録を県に申請

  c 県から利用者登録に係る「利用者認証情報」を交付

  d くまもとデータ連携基盤へのデータ登録

4.くまもとデータ連携基盤共通ダッシュボードサービスについて

 共通ダッシュボードサービスでは、データ連携基盤に登録(接続)されたデータを地図上に可視化するためのサービスです。
 公共施設情報やバスの運行情報などの行政・民間事業者が保有する様々なデータをパソコンやスマートフォンから閲覧できます。

 詳細はこちらをご覧ください。
 URL:https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/26/201767.html

5.メンテナンス情報

 くまもとデータ連携基盤に関するメンテナンス情報はこちらからご覧いただけます。
 URL:https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/26/208433.html

参考資料

【リーフレット】
 くまもとデータ連携基盤広報用リーフレット (PDFファイル:12.99MB)

【利用規約】
 熊本県エリア・データ連携基盤(非パーソナル)利用規約 (PDFファイル:219KB)

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)