本文
くま食健康マイスター店を募集します!
くま食健康マイスター店を募集します!
熊本県では、県民の健康づくりを支援するため、健康に配慮したメニューや、健康づくりに関する情報を提供したりする飲食店を「くま食健康マイスター店」として指定します。
〖基本実施項目〗
※4つすべての項目に取り組む必要があります。
1 施設内禁煙の実施
2 野菜120gメニューへの対応
3 ヘルシーオーダーへの対応
・食べやすくするための対応
・エネルギーや脂質、塩分が気になる方への対応
4 県産品の積極的な活用(地産地消)
〖レベルアップ項目〗
※基本実施項目に追加して、レベルアップするごとに星★を獲得できます。
一つ星店★ :栄養成分の表示
二つ星店★★ :野菜くまモリ定食又は弁当の提供
三つ星店★★★:ブルーサークルメニュー又はスマートミールの提供
※野菜くまモリ定食(弁当)とは:熊本県産の野菜を1食あたり175g以上使用した食事
※ブルーサークルメニューとは:エネルギー650kcal未満かつ食塩相当量3.0g未満の食事
※スマートミールとは:「健康な食事・食環境」コンソーシアムが認証する食事
〖基本実施項目〗
※4つすべての項目に取り組む必要があります。
1 施設内禁煙の実施
2 野菜120gメニューへの対応
3 ヘルシーオーダーへの対応
・食べやすくするための対応
・エネルギーや脂質、塩分が気になる方への対応
4 県産品の積極的な活用(地産地消)
〖レベルアップ項目〗
※基本実施項目に追加して、レベルアップするごとに星★を獲得できます。
一つ星店★ :栄養成分の表示
二つ星店★★ :野菜くまモリ定食又は弁当の提供
三つ星店★★★:ブルーサークルメニュー又はスマートミールの提供
※野菜くまモリ定食(弁当)とは:熊本県産の野菜を1食あたり175g以上使用した食事
※ブルーサークルメニューとは:エネルギー650kcal未満かつ食塩相当量3.0g未満の食事
※スマートミールとは:「健康な食事・食環境」コンソーシアムが認証する食事
~くま食健康マイスター店になるとこんなメリットがあります~
・栄養計算やメニュー作りなどは、専門の栄養士がお手伝いします。
・くま食健康マイスター店のステッカー、のぼり旗を交付します。
・県庁ホームページなどでお店をPRします。
・くま食健康マイスター店のステッカー、のぼり旗を交付します。
・県庁ホームページなどでお店をPRします。
☆くま食健康マイスター店になりたいとお考えの店舗の方へ☆
詳細についてご説明しますので、天草保健所 保健予防課までお問い合わせください。