本文
【人吉保健所】人吉保健所管内の感染症情報
1.感染症情報
結核に注意しましょう
- 熊本県内の今年の累計は150件となりました。令和元年~令和6年の同時期と比べると、報告数が多く、注意が必要です。
- 咳やたんが2週間以上続いたり、微熱や体のだるさが続く場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
- 厚生労働省では、9月24日~30日を「結核・呼吸器感染症予防週間」と定め、結核と呼吸器感染症に関する正しい知識の普及啓発に取り組んでいます。
- また、8月1日から12月31日まで、結核予防会が「複十字シール運動(※)」を行っていますので、ぜひ御協力をお願いします。※結核のない世界をつくる運動
HIV・梅毒検査が委託医療機関でも匿名・1,000円で受けられます
- 熊本県では、HIV・梅毒検査を県保健所で匿名・無料で受けられます。
- 県保健所以外での検査機会を拡大し、早期発見・早期治療に繋げるため、県が委託した医療機関でも匿名検査を受けることができます。検査を受けたい方は、まずは県保健所に御連絡ください。
- 気になる症状や感染に心当たりのある方は、早めに検査を受け、早期発見・早期治療に繋げましょう。
2.人吉保健所管内の感染症発生数(全数届出感染症)
