ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 企画振興部 > 企画課 > 「明治150年」に関する取組み

本文

「明治150年」に関する取組み

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0005351 更新日:2020年8月1日更新

明治150年とは

 平成30年(2018年)は、明治元年(1868年)から起算して満150年の年に当たります。この「明治150年」をきっかけとして、明治以降の歩みを次世代に遺すことや、明治の精神に学び、更なる飛躍につなげるため、国、地方公共団体、民間企業が一緒になって、様々な取組みを実施しました。

 ※詳細は、「明治150年」ポータルサイト<外部リンク>をご覧ください。

「明治150年」ロゴマーク

<県政広報テレビ くまモンしあわせ彩熊記>明治の歩みを今につなぐモン!〜「明治150年」の取り組み〜

県の取組み

(平成31年(2019年)3月25日現在)
  施策名 実施時期 施策の概要

1

県観光サイトによる明治150年関連情報の発信

-

県の観光情報サイト「もっと、もーっと!くまもっと。」<外部リンク>において、各種の明治150年関連情報について掲載しPRを行った。

2

貴重資料デジタルアーカイブ(熊本県立図書館) - 貴重資料デジタルアーカイブ<外部リンク>とは、熊本県立図書館が所蔵している古文書や絵図などの貴重資料を、画像で閲覧できるサービス。キーワードや資料名からデジタル資料の検索をすることができる。

3

「明治日本の産業革命遺産」のPR - 本県資産を含む「明治日本の産業革命遺産」について、構成する8県11市と連携し、各種イベント等において資産のPRを行った。

4

くまもと文学・歴史館(熊本県立図書館) 収蔵品展

平成28年(2016年)12月8日

~平成29年(2017年)1月23日

「アーカイブズに見るくまもと5 1876神風連140年」<外部リンク>

くまもと文学・歴史館(熊本県立図書館)において、収蔵品展「アーカイブズに見るくまもと」で明治9年の神風連から140年が経過したことに因んで、当時の県政資料や館蔵資料を展示した。

5

くまもと文学・歴史館(熊本県立図書館) 収蔵品展

平成29年(2017年)3月13日

~平成29年(2017年)4月3日

「アーカイブズに見るくまもと6 1876神風連140年II」<外部リンク>

くまもと文学・歴史館(熊本県立図書館)において、収蔵品展「アーカイブズに見るくまもと」で明治9年の神風連から140年が経過したことに因んで、当時の県政資料や館蔵資料を展示した。

6

熊本県立美術館特別展

平成29年(2017年)4月8日

~平成29年(2017年)5月14日

熊本県立美術館において、幕末・明治期の偉人「坂本龍馬と横井小楠」をテーマとした特別展「土佐の龍馬 肥後の小楠」<外部リンク>を開催した。

7

くまもと文学・歴史館(熊本県立図書館) 収蔵品展

平成29年(2017年)6月14日

~平成29年(2017年)7月24日

「アーカイブズに見るくまもと7 1877西南戦争140年」<外部リンク>

くまもと文学・歴史館(熊本県立図書館)において、収蔵品展「アーカイブズに見るくまもと」で明治10年の西南戦争から140年が経過したことに因んで、当時の県政資料や館蔵資料を展示した。

8

くまもと文学・歴史館(熊本県立図書館) 収蔵品展

平成29年(2017年)8月2日

~平成29年(2017年)9月25日

「アーカイブズに見るくまもと8 1877西南戦争140年II」<外部リンク>

くまもと文学・歴史館(熊本県立図書館)において、収蔵品展「アーカイブズに見るくまもと」で明治10年の西南戦争から140年が経過したことに因んで、当時の県政資料や館蔵資料を展示した。

9

「くまもと県民カレッジ」における大学や文化施設と連携した歴史や遺産についての講座の開催

平成29年(2017年)10月19日

~平成29年(2017年)12月14日

生涯学習推進センター主催講座「くまもと県民カレッジ」において、「ノスタルジック気分でヘリテージング」<外部リンク>と題し、明治期に建造された県内の世界遺産である万田坑をはじめ、肥薩線などの産業遺産の紹介と楽しみ方について、5回講座で実施した。

10

くまもと文学・歴史館(熊本県立図書館) 企画展

平成30年(2018年)1月18日

~平成30年(2018年)2月26日

くまもと文学・歴史館(熊本県立図書館)において、明治元年生まれの文豪・徳冨蘆花の自筆資料や遺品等を通して蘆花の生涯や作品を紹介する『「一枝の筆」に託して 徳冨蘆花生誕150年』展<外部リンク>を開催した。

11

くまもと文学・歴史館(熊本県立図書館) 収蔵品展

平成30年(2018年)3月15日

~平成30年(2018年)5月6日

「アーカイブズに見るくまもと10 明治150年(1)・耕治人没後30年」<外部リンク>

収蔵資料から熊本の文学と歴史の魅力をひもとく第10弾として、熊本藩と人吉藩での明治初年の史料のほか、没後30年の節目を迎える八代出身の作家耕治人の史料を展示した。

12

くまもと文学・歴史館(熊本県立図書館) 収蔵品展

平成30年(2018年)5月18日

~平成30年(2018年)7月16日

「アーカイブズに見るくまもと11 明治150年(2)明治の温泉開発・没後60年 徳永直のまなざし」<外部リンク>

熊本の文学と歴史の魅力をひもとく当館の収蔵品展。明治150年に因んだ資料を展示した。併せて熊本ゆかりの近代文学者にまつわる資料を展示した。

13

「くまもと県民カレッジ」における大学や文化施設と連携した歴史や遺産についての講座の開催

平成30年(2018年)5月25日

~平成30年(2018年)7月20日

生涯学習推進センター主催講座「くまもと県民カレッジ」において、「西南戦争と熊本」<外部リンク>と題し、2018の大河ドラマ「西郷どん」が放映されるのにあわせ、大河ドラマの舞台となる幕末から西南戦争までの熊本に関連のある人物や出来事を取り上げる講座を5回実施した。

14

熊本県博物館ネットワークセンターにおける企画展

平成30年(2018年)7月24日

~平成30年(2018年)9月24日

熊本県博物館ネットワークセンターにおいて、明治以降の歩みを後世に伝えるため、関連する収蔵資料により明治期に熊本で活躍した人々をテーマにした企画展「知られざる明治の熊本人」を開催した。

15

くまもと文学・歴史館(熊本県立図書館) 収蔵品展

(1)平成30年(2018年)9月29日

~平成30年(2018年)10月15日

(2)平成31年(2019年)1月4日

~平成31年(2019年)1月21日

「アーカイブズにみるくまもと12 中村汀女と生まれたころ」<外部リンク>

没後30年の節目を迎えた熊本市出身の俳人・中村汀女を特集。あわせて、汀女が生まれた明治33年の熊本について紹介した。

16

ガイドブック「明治の熊本」と「熊本明治150年記念フォトラリー」

平成30年(2018年)11月16日

~平成31年(2019年)2月17日

※フォトラリー開催期間

明治150年に関連する県内の人物、歴史・文化、施設、関連イベント等を紹介するガイドブック「明治の熊本」を制作するとともに、ガイドブックを活用し、「熊本明治150年記念フォトラリー」を開催した。

17

熊本県立美術館における特集展示

平成31年(2019年)1月8日

~平成31年(2019年)3月24日

展覧会タイトル「没後150年記念 横井小楠とその時代」
幕末から明治維新期の日本を代表する熊本出身の思想家・経世家である横井小楠の事績を、維新前夜の越前福井藩での活躍を中心に紹介した。

観光・イベント情報

観光情報

イベント情報

関連サイト

県内市町の「明治150年」関連サイトをご紹介します。

※詳細は、各市町にお問い合わせください。